屋根コン2021授賞式&トークイベント

ちょうど1週間前に行われた屋根コン授賞式&トークイベント
生配信を試みましたが、音声の状態が悪く、
リモート参加頂いた皆さんには大変ご迷惑をおかけいたしました


会場はSHIBAURA HOUSE
TANITAGALVA先行発表会は8年前でしたね


5階入り口にはensuiが飾られたXmasツリー


すべての受賞作を会場に掲示しました


ちょっと緊張気味の開会挨拶


司会はコロナ禍でオンラインコミュニティで知り合った坂下純美さん
スムースな進行ありがとうございます


多くの受賞者にご来場いただきました
審査員や受賞者の交流も少しできたようです

屋根を考えることは街並みを考えること
今後も美しい街並み、住環境づくりに陰ながら支援できればと思っています

屋根のある建築作品コンテスト2021

ぬっきぃさんがマツコの知らない世界に登場します

ご覧になっている方もあるかと思いますが
12月7日(火)20:57~放映される「マツコの知らない世界」

この番組に、ぬっきぃさんが登場されます

くさりといを愛している人がいます
とある社員から言われてブログを覗いてみると

くさりとい好きのスタッフは私を含めて数多くいますが
こんなにまで大事にされている方はなかなかお目にかかれません

そこであの手この手をつくして
リアルでぬっきぃさんに会うことができました

実はぬっきぃさん
テクニカルイラストレーター

今では弊社の取扱説明書などの作成に協力を頂いています


この2つ目の「取扱説明書の世界」に登場されるとのこと
もしかすると・・・弊社の取説や実物が出るかもしれません

どのような放映になるのか、今から楽しみです

マツコの知らない世界
ぬっきぃさん

日本のアードディレクション展2020-2021


本日11月30日が最終日になる
日本のアードディレクション展
ちょこっと見てきました



水と生きる サントリー
雨に置き換えて考えてみたりしました


ちなみにこれは先日、信濃大町で撮影したもの
サントリーの工場が建築中でした


「陽がさし、雨が降り、土があって私がいる」
キューピーさんも自然とともにといった感じですね


ヘーベルさん


房総の石井工務店さん

鎮物って珍しいですね

アートディレクション展

屋根コン2021受賞作品が発表になりました

建築家の堀 啓二さん、伊礼 智さん、若原 一貴さん、私を含めた審査員による
正なる審査の結果、全 34 授賞作品が選定させていただきました。
とにかく優れた作品が数多く、審査にはだいぶ時間がかかりました。
前回なら受賞できた可能性もありそうな作品も多数ありました。
354作品という本当に多くの質の高い応募を頂き感謝です

タニタハウジングウエア 谷田 泰

詳細は こちら からご覧ください


なお授賞式&トークイベントが12月4日に開催されます
オンラインライブ配信も行います 是非ご参加ください