屋根のある建築作品コンテスト2023
応募が始まりました
建築板金賞、リノベーション特別賞など
新たな賞も設けています
なお応募に際しては
必ず、建築板金施工業者さんの情報を記載する必要があります
ご協力のほど、よろしくお願いいたします
建築板金業界の活性化の一助になればと思っています
屋根のある建築作品コンテスト2023 8月31日まで
日々心動かされたことを記していきます
屋根のある建築作品コンテスト2023
応募が始まりました
建築板金賞、リノベーション特別賞など
新たな賞も設けています
なお応募に際しては
必ず、建築板金施工業者さんの情報を記載する必要があります
ご協力のほど、よろしくお願いいたします
建築板金業界の活性化の一助になればと思っています
屋根のある建築作品コンテスト2023 8月31日まで
4月29日にオープンしたしのべの湯
前日に見学する機会をいただきました
下部温泉駅ホームより
駅の目の前にあります
元はミネラルウォーター製造工場があったところだったようです
見延町のスポーツ健康増進施設
木構造の見えるスポーツジム
スタジオ 木造の屋根の下にあるのもいいですね
LVLで構造を計画
この写真だと内側と外側の大きな軒を支える構造が双方みえます
外側のLVLに沿って雨のみちを計画
こうしたY字型の雨といが3か所あります
弊社にご相談いただき、雨水排水量なども配慮しながら
一部特注製品も提供する形で実現
HACO/GH12号を採用いただきました
建築板金店さんがうまく納めてくださっています
1階は大浴場、露天風呂、サウナもあります
食事処 ヘルシーレストランパセリは、タニタカフェとのコラボで
メニューなどを提供しているようです
お花も見つけました
最後にアーキテクトカフェ代表の田井幹夫さんと記念撮影
大型ガルバリウム雨とい、いろいろなところで採用事例が増えています
ありがたいことですね
こんな冊子をつくっていただきました
区内の公立小学校で配布されるらしい
ちょうどルケオさんと同じページに掲載されました
しっかりやらないとですね
今年度の募集も始まっているようです
住まい手さん
建築家の佐々木倫子さん、佐藤圭さん
工務店の大澤正美さん
施工店の佐藤伸也さん そして私
建築板金をベースにそれぞれの立場からお話をいただきました
お楽しみ下さい
MILK CARTON HOUSE
設計 .8 / TENHACHI
施工 富士ソーラーハウス
板金 藤弘板金工業
2019年屋根のある建築作品コンテスト
TANITA GALVA部門 最優秀賞
ガルバリウム本掛一文字と棟まどS 形を採用いただきました