めぐるでんき 代表 渡部健さんが講演されます

いよいよ来週、めぐるでんきの渡部健さんが講演されます
新電力会社がどのような位置づけで活動されているのか?
またその中でもめぐるでんきさんがどのようなことを考えているのか?

弊社も既に電気はめぐるでんきさんから購入しています

また個人への販売も今春からスタートするようです

自然エネルギーについて考え
支払った電気代がどのようにめぐっていくのか?

一緒に考えてみましょう


“めぐるでんき 代表 渡部健さんが講演されます” の続きを読む

チエコ2018 始まります

つなが〜るズのメンバーの一人である濱田ゆかりさん他、
20年以上前にドイツに行った方たちと納涼会

その際のこの案内をいただきました

エコデザインコンテスト チエコ
5回目でしょうか
昨年はゲスト審査員をやられていただきました
資料に目を通して、点数を入れる作業、結構大変だったことを思い出します

今回も多くの皆さんに応募いただければと思います

なお応募期間は 9月1日~11月15日
公開プレゼンは 翌年2月16日となります

ドイツ・シュタットベルケ

昨日行われた板橋区スマートシティ推進セミナー
在ドイツ日本国大使館参事官の川又孝太郎さんから
ドイツ・シュタットベルケのお話を伺いました。

その後の懇親会の写真がこちら。

自然エネルギーに対するドイツや世界の認識と日本の認識、
特に市民一人ひとりが感じていることに違いを改めて知る機会となりました。

川又さんは環境省の方で、3.11後の被災民への対応など、
現場でも様々な経験をされている方です。

もっと市民一人ひとりがエネルギーについて考え行動する必要があります。

エコテクノルーフを通じて、そんなことも伝えていきたいと思います。

代沢の家のイベント 無事終了しました

リノベーションプロジェクト代沢の家のイベント、無事終了しました。

今回も30名近い方にご参加いただきました。ありがとうございます。
アンケートから感じたことは、
様々な立場の方が視点の違いを語り合う中に、面白さやそれぞれの考えの深まりがあるようです。
おおむね良い評価をいただいたようです。

はたらく屋根、エコテクノルーフに関心を持っていただいた方もいたようでホッとしております。

その後の懇親会、そして2次会と結構盛り上がりました。
まだまだ弊社としてもできることがありそうです。

こうしたイベントまた企画したいですね。

はたらく屋根