「仮設住宅×緑のカーテンプロジェクト」展④

ここが展示会場。

全体的にはこんな雰囲気です。

パネルの展示もあります。

こんな垂れ幕も展示されています。
なかなか良いコメントが書かれています。

仮設住宅×緑のカーテンプロジェクト展
日時:2011年7月23日(土)~2011年9月25日(日)
場所:国営昭和記念公園 花みどり文化センター ギャラリー4・5

「仮設住宅×緑のカーテンプロジェクト」展③


仮設住宅×緑のカーテンプロジェクト活動報告が始まりました。
今回のプロジェクトで大活躍のお二人、小堺秀治さん山田千紘さんが語ります。


そうだったなあと4月に議論したことを思い出しました。


1,600を超える設置数となりました。

その後、会場から幾つか質問が、最後の質問とその回答が良かった。

「仮設住宅×緑のカーテンプロジェクト」展①

サマーフェスティバル2011
「仮設住宅×緑のカーテンプロジェクト」展 に行ってきました

国営昭和記念公園 花みどり文化センター ギャラリー4・5で開催されています。

入り口にある総合案内所。
緑のカーテンが出来上がっていました。

中で涼んでいる方たちもいらっしゃいます。
奥は講習会に参加された皆さん。
放射温度計で表面温度を測定しています。
しっかり茂っています。

移動式の緑のカーテン

板橋区で開催されていた エコライフフェアSummer2011 に行く機会がありました。
その時見つけたのがこの移動式の緑のカーテン。

ホームセンターで販売している移動式できるポールを購入してプランターを載せてみたそうです。
展示会用に作成したようですが、
商店街など、様々な用途にも使えるかもしれません。

会津に行ってきました

会津若松市の河東学園応急仮設住宅に行ってきました。
主催は東急不動産。
学生ボランティアを集めて行います。
2つの会場のうち、片方を緑のカーテン応援団のメンバー+学生ボランティアで行いました。
とにかく暑かったです。
熱中症には充分注意しながら実施しました。
仮設住宅に住んでいる方からスイカと梅干の差し入れが・・・。嬉しいですね。

最後の苗植えは学生ボランティアにお任せし、
会津若松近辺の他の仮設住宅を見て回りました。