T形ドレン 実例写真 明野さんよりいただきました

今年発売になったT形ドレン
少しずつ施工事例も増えてきているようです

そんな中、明野設計室明野 岳司さん
まもなく引き渡しになる住まいの写真を送ってくださいました
ありがとうございます


どうでしょうか?
またラッパとは違った感じに見えますね
よりシンプルになったようです


施工される方にとってはラッパよりも面倒な部分もありますが・・・

今後どのような軒先で採用されるのかが楽しみです

明野設計室
オープンハウスも予定されているようです

会社を元気にする健康経営セミナー 無事?終了

会社を元気にする健康経営セミナー 無事終了しました

他社の取り組みを聴くのは学びになります

健康優良企業 金の認定証をとられている
株式会社TOKの代表、吉川桂介さん
家族を巻き込んでの禁煙活動、見習わなければならないところが多数ありました

株式会社 ウォームの代表、奥田耕平さん
ch会議を通じて働く人たちのコミュニケーションや
そこで出てくる課題を働きやすい職場づくりにつなげています

ご覧いただいた皆さんにも少しは役立てたでしょうか?

一人ひとりが健康で安心して仕事に取り組み成長していくこと

中小企業は社員の成長が重要だと改めて感じた次第です

健康経営セミナー

本日、2つの機会を頂いています

本日は2つの場所でお話する機会があります

会社を元気にする健康経営セミナー


雨のみちをデザインする 講演会&懇親会
2021/11/17(Wed) 19:00-20:00(講演会), 20:00-(懇親会(QAセッション含む))
オンライン 会費:無料
▼社外参加登録(上記アクセス不可な社員もこちら)
https://forms.gle/Dcundb1V1nbJNujX8

お時間があれば是非ご参加ください

第17回 環境書道展


第17回 環境書道展
今年も、審査に関わらせていただきました

雨のみち賞 小学生の書が力強くて気持ちがいいですね

環境書道展

RESOLUTE デニム


尾道デニムプロジェクト
今回、初リアルで会う方とこちらのお店で待ち合わせ


せっかくなので1本仕入れました


こんな本まで読んじゃいました
「本当の定番」を生むものづくり
やはり人が大切な感じがします


購入したお店の前で撮影
隣はリアルでは初面談のご家族
ご夫婦ともかなり履きつぶしてますね
特にご主人、すごいな
まだ1年半くらいらしい

RESOLUTE
尾道デニムプロジェクト

ランタンオノミチガーデン LOG


新道アパート ほぼ私と同じ年の建築が千光寺山の中腹にあります

スタジオ・ムンバイビジョイ・ジェインさんによるリノベーションで
LOG (ログ)– Lantern Onomichi Garden-として生まれ変わりました
スタジオ·ムンバイがインド国外で
初めて取り組む建築プロジェクトだったそうです

この柱のようにみえるのは弊社ガルバリウムといです
特殊な設置方法で取り付けられています


100段ほどの階段が上がるとホテルの入口に
脇には素敵なベンチもあります
こちらではSusCu銅雨といを採用いただきました
経年変化を楽しめる銅はビジョイ・ジェインさんのお気に入りの素材のようです


まずはライブラリーへ
予約制で楽しめることができます
建築計画に関する資料なども楽しめます


早めに荷物を預けた際に建築ツアーがあると聴き参加しました
私以外は全員女性(笑)
建築中からこの計画に携わっているスタッフさんの案内です


プライベートダイニング
5名以上になると予約もできるようです


こちらはギャラリー
模型や家具など建築に関する様々な素材が置かれています


ダイニング
こちらで夕食&朝食をいただきました
朝の木漏れ日がまたいい感じです


実はこんなサービスも
上りも下りも運んでもらっちゃいました

またお邪魔したいですね

LOG
スタジオ・ムンバイ