高松市内にできた大工館
大河内工務店さんの高松店です
設計は、瀬野和広+設計アトリエさん
香川県建築士会表彰作品で優秀賞を受賞されました
おめでとうございます!!
木造建築に可能性を感じさせてくれますね
外壁にはZiG
雨といはスタンダード、ensuiをご採用いただきました
ありがとうございます
写真は瀬野さんご自身の撮影されたものをいただきました
このような低層費住宅木造建築にも何らかの形で貢献できることを嬉しく思います
今度、高松市に行く機会があれば見学しようと思います
日々心動かされたことを記していきます
ここに登場する小さな家の半分以上は見学させていただいている
共通して感じることは
心地よい光と影(ちょっとストイックな感じ)
その当時の思いを丁寧に少しずつ積み重ねてきていることを感じます
屋根コンの特別審査員をお願いしている
八島正年さん、夕子さんご夫妻
昨年出された書籍を手にする機会がありました
ご夫婦の住まいの変遷についても記されています
現在のご自宅兼事務所もすぐに建て替えるのではなく
豊かは目に見えるものではなく、正解もあるわけではありません
家族によっても、同じ家族でも住む場所によっても変わってきます
奥にあるボルダリングの壁
写真ではわかりにくいですが、
弊社のTANITAGALVAタニマットホワイト共材を内装材として採用いただきました
側面も同様です
ガルバリウムなので磁石をつかった掲示なども簡単にできますね
雨といもTANITAGALVAを採用いただきました
固定方法もかなりのこだわりを感じます
R仕上げ キレイに納めていただいてますね
施工店さんの技術力のおかげです
上田(あげた)建築事務所さんありがとうございます
高知駅前で自転車を借りて建築めぐりをしてみた
すぐ近くにあるテレビ高知新本館
アトリエ朋さんの2件となりで営業されていた
洋菓子本舗 茂右衛門さん
行列の出来るお店です
ひっそりたところで営業したいというオーナーの要望もあり
店舗を駅からちょっと離れたところに新築されました
もちろん設計はアトリエ朋さんです
*写真はすべてアトリエ朋さんにいただきました
HACO ZiGをご採用いただきました
ありがとうございます
店舗は移っても混んでいるようですね