

“starbucks 富山環水公園店” の続きを読む
日々心動かされたことを記していきます
場所は違いつつも、家族それぞれの気配が感じられる
どのように生活されるのか、楽しみですね
下記のHPの方がわかりやすいです
スキップフロアをうまく撮影するのは難しいです
特別審査員の八島正年さん、夕子さんご夫妻
しっかり審査をさせていただきました
当初の予定よりもすこし受賞数が増えました
審査員の最終確認を得た上で
随時応募された皆さんにお知らせいたします
11月30日の授賞式で多くの応募された皆様にお会いできる事を楽しみにしております
先週末、朝イチで見学会に参加していました
サザエさんリフォームするの巻
COMODOさんでは珍しいリフォームです
現在、木造の保育園にも取り組まれているようです
お誘いをいただき
今月行われる経営指針発表会後の懇親会に参加させていただくことになりました
新住協、総会の翌日
理事の久保田さんの自邸を見学させていただきました
1寸勾配で施工されているためどこから見ても見えないのですが
エコテクノルーフをご採用いただきました
そして雨といはスタンダード
断熱気密性能を重視する新住協の皆さんですが
デザインにも意識をもって取り組まれる方が増えているようです
リビングダイニング
吹き抜けから日射が取得できるデザインに
*バス4台 入れ替わり立ち代わり150名の方が見学されたようです
2階はプライベートゾーン
奥は将来、子供部屋になる予定です
吹き抜けを見下ろしたところ
窓は内側からも清掃ができるように配慮されています
見えているFF暖房1台ですべての部屋を暖める計画です
先週、仙台で新住協の総会、全国交流会が行われました
3名の方の退任
*もちろん全く関わらないということではないようですが
そして新たな理事の就任
門前仲町から愛車で玉川上水の家へ
二階が共用スペース
大きなダイニングテーブルが中心にあります
畳の間が同じ高さで続いています
もちろん私も座ってみました(笑)
玉川上水沿いの桜が見えます