ふたこぶ山の家  樹々匠建設さん

樹々匠建設大木さんから先日完成現場見学会が行われた
ふたこぶ山の家のデジタル写真をいただきました ありがとうございます
住まいの名称からもわかるように、2つの平屋の方形屋根が特徴の住まいです
スタンダードensuiをご採用いただきました
ありがとうございます

小さい方はカーポートと外物置でしょうか
大きいほうが住まいとなっているようです

共用スペース
畳のリビングと造り付けのソファ
屋根なりの天井
気持ちの良さそうな空間が広がります

畳のリビングからキッチン方向を見たところ
キッチンも明るくダイニングとの連動も良さそうですね

キッチンから
ダイニングの裏手のカウンターでお子様たちも勉強されるのでしょうか

そして、そのカウンターの奥に見えるのは・・・

1畳程度の書斎
ご主人さまのスペースでしょうか
考えたり、ゆったりしたりといろいろな場面で使えそうな場所です
こういう場が自宅にあるって憧れちゃいますね

その他、多数を写真をいただきました
大木さん、ありがとうございます




“ふたこぶ山の家  樹々匠建設さん” の続きを読む

TORAO+ HSIEH ARCHITECTS 来秋

虎尾+謝建築設計 TORAO+   HSIEH ARCHITECTS さん
一度、麻布の事務所に伺い、虎尾さんにはお会いしたことがあるのですが
今回、お二人で、弊社、秋田工場にお越しいただきました
1週間ほど前になります

台湾から帰国した翌日
なんと日帰りでお越しいただきました
お疲れのところありがとうございます

工場見学は約2時間
その後、地元のお店を2件はしごして
最終のこまちで東京へ(最終といっても19:43発ですが・・・)

かわいいサインがまた1枚増えました

ありがとうございます

次回お越しいただくときはぜひ1泊いただけるようにしたいと思います



“TORAO+ HSIEH ARCHITECTS 来秋” の続きを読む

98wines

甲府の家につづき、98winesを見学
右手が木の棟、その下が石の棟、その脇が鉄の棟です
設計は、S PLUS ONE 一級建築士事務所
ゑびすやと同じ設計事務所です
施工は、丸正渡邊工務所さんです

98wines代表の平山繁之さんにこのワイナリーの思いと建築について
熱く熱く語っていただきました

木の棟は交流の場
二階にはこんな場所もあります
富士山も楽しむことができます

こちらは鉄の棟
SusSuを採用頂いています 少し色が変わってきている感じですね

こちらは醸造所になります
すでに今シーズンの分はすべて販売完了
お土産に買ってかえることができませんでした
徐々に生産量を増やしていくそうです

石の棟
ワインの貯蔵庫です

瓶詰め装置もありました

少しだけ試飲ができました
買って帰れず残念です
また次の機会に




“98wines” の続きを読む

甲府の家

甲府、2日目は甲府の家を見学
住まい手さんは、伊礼さん設計のあずきハウス(2007年)など
だいぶ前から、建築家の設計された様々な住まいを見学されてきたそうです

リビングダイニング

リビングは吹き抜け
薪ストーブもあります
今回もこちらのソファに多くの方が腰をかけていました

ダイニングの脇に設けた和室
この時期は、コタツで家族で鍋などを楽しむそうです
ウッドデッキに面した畳4.5帖の空間
テレビもなく、会話が楽しめそうです

スタンダードをご採用いただきました
特注の表札

ここは夫婦の寝室
格子戸、障子が引き込めるようになっています
朝の光を楽しむことができます




“甲府の家” の続きを読む

丸正渡邊工務所モデルハウス

先週、i-worksで甲府に
まずは、丸正渡邊工務所モデルハウスを見学させていただきました

伊礼智さん野池政宏さんのコラボ案件
作庭は荻野寿也さん
春になるのが楽しみですね
スタンダードと煙突(特注)をご採用いただきました
ありがとうございます

見学される皆さんは一様にここに座ります

心地が良いんですね

全国各地から参加される集まりでした
お忙しい中、代表の渡邊 正博さんにご案内いただきました
ありがとうございます




“丸正渡邊工務所モデルハウス” の続きを読む

軒内の住まい

軒内の住まい
親子方形屋根の住まいから徒歩3分にある住まい手さんのご実家がこちら
17年経過して一部を改修

その際、ensuiスタンダードに取り替えていただいたようです
南側、北側にそれぞれ4本のensuiが下がっています

リビング とても素敵な生活をされています

和室 以前使っていたダイニングテーブルはこちらに

こうした住まいで生活していると
ご自身が建てるときも、いろいろと影響を受けるのだと感じました
住まい、大切ですね





“軒内の住まい” の続きを読む

親子方形屋根の住まい

親子方形屋根の住まい
17年前に設計された軒内の住まいで育った息子さんの住まい
設計は、明野設計室さん
親子で同じ設計事務所に依頼するっていいですね

敷地に余裕もあり、平屋の大小の方形屋根を組み合わせた設計です

リビング
お庭も素敵です

方形屋根の元にできたにダイニング
座らせていただきました
居心地がよくなかなか立てません
特注のテーブルも良かった

こうして中からも構造を楽しむことができます
見せるためには、いろいろ苦労も多いようです

建築板金施工店さんとも打合せをして方形屋根のトップの納めなども決めたそうです
屋根もキレイに仕上がっていました




“親子方形屋根の住まい” の続きを読む

最近手にした建築系の著書

臨場 渋谷再開発工事現場
雨のみちデザインWEBマガジンでもお世話になっている
真壁智治さんの本
写真も真壁さんの撮影です
大きく変化を続ける渋谷再開発
渋谷に事務所のある真壁さんは、日々その変化を感じ、撮影し、レポートしています
都市の再開発の裏側を感じられる内容でした

現在住宅の納まり手帖
著者のひとり、田井幹夫さんとは、横国大関係のイベントでお会いする機会があります
ディーテールに軒といも入っていて・・・
もちろん内といもありますが、弊社のHACO6号も出てました
ちょっとマニアックですが、面白く読ませてもらいました

“最近手にした建築系の著書” の続きを読む