大井建設工業さんが佐久平駅近くに建築された
リノベーションスタジオ RENOEL
最近定期的にいただいている
NetworkSEを見て行ってきました
HACO/GH12号を採用いただきました
ありがとうございます
イオンモール佐久平のすぐとなり
時間がなく中には入れませんでしたが
カフェなどもあるようです
ご近所にいかれた際はぜひお立ち寄り下さい
日々心動かされたことを記していきます
大井建設工業さんが佐久平駅近くに建築された
リノベーションスタジオ RENOEL
最近定期的にいただいている
NetworkSEを見て行ってきました
HACO/GH12号を採用いただきました
ありがとうございます
イオンモール佐久平のすぐとなり
時間がなく中には入れませんでしたが
カフェなどもあるようです
ご近所にいかれた際はぜひお立ち寄り下さい
建築を学んでいた友人が田中工務店さんで住まいを建てました
引っ越しの最中に見学させていただきました
スタンダードをご採用いただきました
ありがとうございます
ストリップ階段をあがるとワンルームのLDK
小屋裏とも空間がつながっています
LDK ちょうどテレビが設置されたところでした
物干し掛け?
雲梯でした
長男はすでに楽々と往復してます
将来はボルタリングで世界を目指すのかな?
*私もやられてもらいましたが全くできなかった
上半身の筋力の無さを実感しました
キッチンの脇には書斎
リモートワークもできますね
1階のトイレ
素敵な色 息子さんが選んだって言ってたかな?
葛飾の家(勝手に名前つけてます)
設計施工:田中工務店
板橋区の身近な会社がホンキで取り組むSDGs
区内の公立小学校で配布されたようですが
これをみた小学生がインタビューに来てくれました
ちょっと緊張しちゃいました
建築が大好きなようで
屋根のある建築作品コンテスト2021の受賞作パネルにも
関心を持ってくれたようです
脱炭素、緑のカーテンなど様々な意見交換をすることができました
自由研究のレポートになるようです
どのようにまとめてくれるのか楽しみです
小泉木材さんにお邪魔してきました
お忙しい中、ありがとうございます
見えませんが、エコテクノルーフ搭載
HACO/GH12号もご採用いただいています
ありがとうございます
地域に根ざした工務店経営のお話を色々伺うことができました
ちょうど、お顔が隠れてしまいました
オフィスも手狭になってきているそうです
良いアイデアが生まれそうな会議室です
3年点検、リノベ再販、高性能賃貸など
地域の方たちに貢献することを大切に考えた先の
取り組みについて伺うことができました
100年後も資産価値が続く家
お時間をいただきありがとうございます
屋根のある建築作品コンテスト2023
応募期限がいよいよあと1ヶ月となりました
今回は、板金工事を行った企業名を記載いただくことも
応募の条件となっています
授賞式では施工された方にもお越しいただき
設計するひとと、施工するひとの交流する場ができればと考えています
地道なことですが
こうしたことが建築の「長持ち」につながると考えています
また弊社として今後取り組むべきことも見えてくると思っています
葉山、海まで1分の住まい
屋上も気になります
HACO/H6号、ensuiを採用いただきました
焼杉の外壁にあっていますね
広いLDK ダイニングの照明もカッコいい
1段下がったリビング ソファーが入るようです
吹き抜け、ストリップ階段 のびのびとした空間
二階ホールから
窓からの景色もいいですね
そして屋上に上がる登りたくなる階段
上がってみました
左手の建築中の建物の先が海です
1階の北側にもけられたヌック
こうしたちょっと落ち着ける場があるのもいいですね
寝室のナイトテーブル
スタッフの梶原優希さんのデザイン
上部の開口からコンセントに電源をつなぐことができます
巾木にも対応
詳細は こちら から
ガルバたてとい スリムデンデン
キレイに納めていただき感謝です
葉山k邸
設計:アイプラスアイ設計事務所
施工:青木工務店