利より信

BUGZYに行って来ました。
DOITのDVDを見て以来、北九州に行く機会があれば一度立ち寄りたいと思っていたお店です。

1.最初に料金と時間についての説明があるので安心してお願いできます。
2.シャンプーがとても丁寧で気持ちがよいです。
3.話の中で出たシャンプーについて試供品を見せてくれたり
  丁寧に説明してもらいました。
4.お店の外まで3名で見送ってくれ、なおかつ100m位歩いてふと振り返るとまだ店先に立っていました。

店を出るときにいただいたものがこれです。ちょっと感動しちゃいました。栄養ドリンク剤です。記念にとっておこうと思います。

また北九州に行く機会があれば立ち寄りたいと思います。

オフィスわく

久しぶりにオフィスわくの事務所を訪ねました。
「雨のみちをデザインする」の書をお願いしているところです。明日のイベントのために書の練習中。
太くて重そうな筆です。こんな時計までありました。

夜は、最近気になっている「かわいい」の話題で盛り上がりました。

研修


社員の研修中間発表会に参加しました

半年後を楽しみにしたいと思います

写経

池袋の鳩居堂

ある経営者に依頼され、写経をしました。
見本を下になぞるのですが・・・、難しいですね。

良い経験をさせていただきました。

池袋の鳩居堂

ある方から良い機会を戴きました。
早速、鳩居堂で買い物(池袋東武内のお店です)。
初めての体験です。

当たりました

ムハマド・ユヌス氏の講演会

ムハマド・ユヌスさんの講演会の受講券が届きました。
申込をされた皆さん、いかがでしたか?

マイクロクレジットという手法を使って貧困者を救済する銀行を立ち上げたユヌス氏。
昨年はノーベル平和賞を受賞されています。
どのような話になるか、今から楽しみです。

後日、報告させていただきます。

ムハマド・ユヌス氏の講演会

いわゆるマイクロクレジットという手法をつかって、貧困者を救ってきたムハマド・ユヌス氏の講演会が東京で開催されます。

企業家のあり方の事例として取り上げられるムハマド・ユヌス氏とグラミン銀行の話。
皆さんも機会があればぜひ参加してみてはいかがかと思います。

限定500名。定員オーバーの際は抽選です。
私も既に 申し込み ました。皆さんもいかがでしょうか?

*もし残念ながら私が抽選漏れした際は、是非報告をお願いします。