タニタハウジングウェアは昨日が仕事始め。
四半期ごとに社員にいろいろと話をする機会をつくっています。
写真はその時の様子です。
ここ数年はパワポを使わずにやっていたのですが、
最近復活させました。
このパワポの写真は、現在私が使っている机です。
実は創業者である祖父が使っていたものを年明けから使うことにしました。
弊社も今年創業70年となるんですが、
創業者の想いを感じつつ、これからのことを考えていきたいと思っています。
日々心動かされたことを記していきます
100年前の探検家白瀬中尉の足跡をのばしての南極点単独徒歩到達。
その実現に誓いを立てる為に日本全国の神社一宮68箇所を参拝しながら
6000kmを人力車を引いて歩きながら、チャレンジの様子をSNSで発信する。
最終結果は
残念ながら目標金額にまでは届かなかったものの、
150名のパトロンを一個人で得たことは、とても良いスタートが切れたのではないでしょうか?
出発は来年2月後半。鹿児島からスタートとのこと。
目標額に達していないため、活動しながら資金集めも行うようです。
今後も彼の活動にご注目下さい。
工務店を支援する新建ハウジングさんなので、当たり前かもしれませんが、
建築家さんのお話はほとんどありませんでしたね。
ちょうど家内と長女が次女を訪ねて、
ポートランドに到着(まだ移動中かな)している頃でしょうか?
今回を含めて、今年は2回ポートランドに行くチャンスがあったが、行くことを選択しなかった。
来年は行ってみたいですね。
なお私なりにまとめたものは別途社員の皆さんにはお知らせします。
番組名は
齋藤智義(トモ)さんは中学からの同級生。
しかも同じ板橋区の製造業経営者ということで様々な会合で会う機会もあり、
マネジメントの意見交換などもしているとても大切な方です。
須藤理枝子(リエコ)さんは今回初めてお会いしました。
ものづくりを中心に様々な人脈をお持ちで、多くの鋭いツッコミもいただきました。
ほぼ前打合せゼロ。
約15分程度のやり取りを4回に渡って収録。
お楽しみに。