
福島第一原発視察の際の写真を東京電力さんが送ってくれました。
幾つかアップしたいと思います。

道中の写真。そこそこの線量です。
ホットスポットがあるようですね。

手袋と靴カバーで視察します。
以前はマスクもつけていたようです。
労働環境も少しずつ良くなっているということでしょう。

いろいろなところでモニタリングしています。
働く人たちにとって
少しでも安心してもらうということも目的のようです。


バスの中からではありますが、
だいぶ近くまで案内していただきました。
この辺りの線量が一番高かったように思います。
仮設住宅✕緑のカーテンの活動は、
旧騎西高校、双葉町の避難所からスタートしました。
そんなつながりもあって、見学させていただくことができました。
また来てくださいと東京電力の方からお話がありました。
廃炉の進捗状況を確認するためにもまた行ってみたいと思います。
旧騎西高校、双葉町の避難所からスタートしました。
そんなつながりもあって、見学させていただくことができました。
また来てくださいと東京電力の方からお話がありました。
廃炉の進捗状況を確認するためにもまた行ってみたいと思います。

