Ayutthayaでの夕食

川向うに寺院が見える水上のレストラン。
地元の方たちが行くようなお店に案内していただきました。

揚げた豚肉と特製ソース。

野菜炒め。
脇に添えてあるのは生野菜です。

トムヤムクンのようなスープですがあまり辛くなかったです。

ラーブ。タイの定番料理。
これが結構辛い。
食べられない方が多い中、結構頂いちゃいました。
今回、一番気に入った料理です。

エビ。どんな料理だったか、忘れました。

エビ団子。だったと思います。

地元のビールがやはり美味しい。
日本で飲む味とはなぜか違いますね。

ご案内ありがとうございました。

工場見学 in Ayutthaya

タイではAyutthayaで浸水した2つの工場を見学。
写真にあるように浸水したラインがわかります。

室外機や電気設備、情報関係など嵩上げをしています。

もう一つの工場では、この2階部分を拠点にして、潜水夫を雇い、金型を1つずつ引き上げたとのこと。
金型やプレスの機械は修理で済んだようですが、
精密機械はすべて買い替えだそうです。

2つの工場を見学し、経営者のお話を伺う中で感じたことは、
どちらも決断が早かったこと。
その場で立ち上げる判断、
機械を購入する判断、
休業中も給与を支払い続ける判断。

マネジメントについていろいろと学んだタイの視察ツアーでした。

洪水の心配無し

タイに行って来ました。
現地2泊、機中1泊。今、京成線で自宅に戻る途中です。

昨年の洪水。友人の経営する会社も3m近く工場が水に浸かりました。
そんな企業の復活ぶりを見てきました。

この写真は、アユタヤの工場に向かう途中で見つけた看板。
洪水で撤退した企業もあったようです。

週明けからその際の様子を少しずつアップしていきます。

JHBS


ジャパンホーム&ビルディングショーに行って来ました。
こちらはJBNのブース。
若手の大工さんたちが課題に取り組んでいます。
協賛企業のブースや講演会など、関連するブースのスペースを広げています。
久しぶりに青木会長ともお話することができました。


全日本学生建築コンソーシアム
住宅設計コンペが行われていました。
当日が審査・表彰・講評ということで
審査員のお一人であるみかんぐみ加茂さんのお姿も。
来週、もしかすると別の会でお会いするので、
挨拶だけでもと思ったのですが、
講評などお忙しい様子で断念しました。


鎖といのブース。
雨の流れる様子を見せています。見上げてみると・・・。


装置の一部にHACOが使われていました。
見えない部分ではあるのですが、シンプルで良い製品なのでとのこと。
高岡市から初出展された瀬尾製作所さん
何か一緒にできることがあるかもしれません。

その他、先日周年でお世話になった三浦さん、美人編集長、
次世代の会会長、屋換協の会員企業社長、徳島の施工店さんなど
いろいろな方とお話できました。

なお西ホールでも水イノベーションなどの展示会が行われています。
トーテツさん日本水フォーラムさんも出展されていました。

ジャパンホーム&ビルディングショー  11/16までです

夜景

ビッグサイトの帰りに撮影した夜景。
晴海大橋最頂地点。

帝劇のウラあたり。

日が落ちるのがだいぶ早くなりました。

巣箱(完成住宅内覧会)

鶴見区で行われた見学会に行って来ました。
三世代7名家族でお住まいになる建物です。
白い箱型の住まい。
緑のカーテンがかけられるようにフックがついています。
 *来夏、白い外壁に緑が映えることでしょう

合板で覆われている室内。
1階には床暖房も施されているとのこと。

2階も同様です。
大工さんも苦労が多かったことと思います。
合板の建具もなかなか綺麗でした。

引渡し前に施主様と一緒に床にオイルを塗る作業があるとのこと。
どのような生活になるのか楽しみな住まいでした。

忙しい中、対応ありがとうございました。

設計:一級建築士事務所サオビ

近所にできたイタリア料理 Napoleon

近所にできたイタリア料理のお店。Napoleon
1Fに10名、2Fに個室で6名とこじんまりした店構えです。
お店に来ている人たちの自転車が一杯とまってます。

900円のランチを選択。
ごぼうのスープとかぼちゃのサラダ。
ナスとツナのトマトソースパスタ。
奥にあるパンは自家製(追加で100円)。

和栗のパウンドケーキ(ミニデザートは追加200円)。
奥に見えるのはガトーショコラ。長女が注文したものです。
これもなかなか美味しかった。

1,200円でかなり楽しめました。
とにかくどれもやさしい味。素材を活かした薄味の仕上げになっています。

夜も一度訪れてみたいと思います。

紅葉(山形)

新幹線つばさの社内から撮影した山の紅葉。
今年初体験。なかなか綺麗でした。

朝一番の新幹線で山形入り。
そのまま仙台に車で移動。
夜には東京に戻りました。

色々と考えさせられる1日でした。