環境書道展

昨日は浦和で開催された環境書道展の表彰式に参加してきました。
この展示会は環境の事を考え、環境に関する言葉を書にする書道展です。
今回は2,700を越える作品の応募が千葉・埼玉・東京を中心にあったとのこと。
前回の2倍程度の作品が集まっています。

今回は埼玉で受賞された作品を中心に展示がありました。
そのいくつかを紹介します。
小学校低学年の作品。
どれも力強さを感じるものばかりです。
嫌われ者になりがちのあめですが、この書からは頼りになるあめといった感じがします。
本来はそう考えるべきなんですが・・・
雨・緑・水など自然を大切にする気持ちが伝わってきます。

表彰式には500名近い参加者があり、会場は溢れんばかりでした。
参加者一人一人が地球環境問題について考え、それを書で表現する意義ある展示会です。

次世代に負の遺産を残してはいけない

子どもたちの作品をみていて、そんなことを再認識させられた展示会・表彰式でした。

第3回全国緑のカーテンフォーラム

正式に開催場所&日程が決まりました。

開催地 甲府市 山梨県立文学館(ミレーの美術館として知られる県立美術館の隣です)
日程  3月21日(日) 13:00開会予定 (連休の中日ですね)

先日の甲府訪問の際に、文学館に入ってきました。
とても気持ちの良いちょっと高尚な感じがする場所です。
500名ほど入場できるホールも素敵な雰囲気のところでした。
緑のカーテンに関するフォーラムがこうした会場で開催できることをうれしく思います。
文化レベルが上がったように感じます。

本フォーラムの主催団体の一つであり、
中心的な存在である山梨環境カウンセラー協会の皆さんが3名
エコプロダクツ2009にお越し頂くことになりました。
12/11の懇親会に参加していただけるとのこと。
うれしいお話です。

今回お越しになるメンバーにカウンセラー協会会長である石井迪男さんがいらっしゃいます。
実はこの方、国母工業団地の中心的な人物だった方なんです。
ご存じの方も多いと思いますが、ゼロエミッションに初めて取り組んだ工業団地です。
ゼロエミッションという言葉が使われる前から活動をされていたとか。

緑のカーテンに積極的に取り組む方は、本当に気持ちの良い方ばかり。
第3回の全国緑のカーテンフォーラム。楽しみになってきました。

連休中ということで宿泊されての参加も多いことと思います。
前後にはエクスカーションなども予定される計画。
甲州の葡萄やワインについて体験する良い機会になりそうです。

おそらく葡萄の苗木販売もあるでしょう。
今年はAUやJ-WAVEなどがゴーヤーの種を配布したこともあり
全国でゴーヤーの緑のカーテンが多く見られました。
このフォーラムをきっかけに来年は葡萄の緑のカーテンが流行するかもしれません(笑)。

都会でできる 雨、太陽、緑を活かす小さな家

雨水の仲間が本を出しました。
「都会でできる 雨、太陽、緑を活かす小さな家」
17坪の敷地を購入、新築し、そこで生活について書かれています。

・地下には6tの雨水タンク
  2005年4月に引っ越されてから1度も空になったことがないそうです。
・太陽光発電パネル
  太陽光パネルは小さいですが、その自家製エネルギーを大切に使っています。
・緑のカーテン
  トケイソウの緑のカーテン。建物を覆うように茂っています。
  パッションフルーツがたくさんとれるそうです。
  自宅からも比較的近くであることもあって、夏に見に行きました。
  緑のカーテンに覆われたようなカワイイ家でした。

保健所で仕事をされている著者、中臣さん。
雨の水質についても定期的にチェック。
予想以上に良い結果で、これなら非常時、煮沸すれば飲料水にも使えるようです。

-自然と共に暮らすこと-
この住まいに引っ越されてから、中臣さんご家族の中心軸になっているようです。
そこに家族の絆を感じることができる内容です。

先日、お会いした際に、直々にサインを頂きました。
この本のどこかに私との会話が入っているとのこと。
読んでみたんですが・・・・  判りませんでした。

今度お会いした際に教えてもらおうと思います。

エコプロダクツ2009

12月といえば エコプロダクツ展
今回もNPO法人緑のカーテン応援団が出展します。
NPOブースの3小間を頂き出展することとなりました。
ブースは こちら  N-058 です。

今回の目玉のひとつは「風呂敷」
緑のカーテンを学校で実践している子どもたちから
緑のカーテン活動を通じて連想する漢字を集め、
それを書家の吉田真紀さんにご協力いただき、風呂敷のデザインにしました。
ブースにて販売する予定です。
なお吉田真紀さんにも3日間お越し頂き、緑のカーテンのPRにご協力頂くことになりました。
風呂敷を購入頂いた皆さんに、お好きな言葉をその場で書にしていただきます。

もう一つの目玉は「懇親会」
緑のカーテン応援団の関係者などを一堂に会した懇親会を開催します。
 日時 12月11日 18:30~ ビッグサイト近くで
30~40名程度の集まりになる予定です。
今年の成果、来年に向けての取り組みについてざっくばらんに意見交換しましょう。
 *参加希望の方があれば私宛にメールもしくはコメントを入れて下さい

07年はその出会いがきっかけとなり、那覇市で全国フォーラムが開催されました。
08年はその出会いがきっかけとなり、緑のカーテンハンドブックの英語版ができました。
今年もどんな出会いがあるか、NPOメンバー一同楽しみにしています。

なお私は12/11午後と12/12全日会場に詰めている予定です。
立ち寄った際はぜひお声掛け下さい。

*エコプロダクツ展は自転車来場者大募集中です 詳しくは こちら を
 3日間とも先着200名にコーヒー無料券がプレゼントされるとのこと
 晴れていれば私も自転車で出向く予定です(午後なので先着には入れないと思いますが・・・)

東京は雨

今日は一日雨のようです。
小降りだったので自宅から歩いて出勤。約4,500歩 往復すれば9,000歩です。
通勤だけなら、自転車よりもこちらの方が健康的ですね。

但し、時間は3倍かかってしまいます。

五風十雨農場の鼓腹亭

先週末の甲府では環境カウンセラーの方を中心に多くの出会いがありました。
そんな中で私が名刺を差し出すと
パッコンの会社ですね」とおっしゃった方がありました。

辺設計の田辺久さんです。
既にパッコンは自宅でも愛用していること。
うれしいお話でした。

また4月にオープンした 鼓腹亭 を是非見て欲しいということで
こちら のサイトを紹介頂きました。
地域の循環社会を目指したCO2ゼロレストランとして紹介されています。

次回甲府に出向く際は是非立ち寄ってみたいと思います。