マザーハウス13周年記念イベント


マザーハウスさんの創立13周年記念イベントに参加してきました
既に何個くらいバックを買ったでしょうか?

現在愛用しているリュックもマザーハウスさんのものです

マザーハウスさんは初めてバングラデシュに土地を購入し
新工場を建てる計画があるそうです


その設計を大西麻貴+百田有希 / o+hさんが受けられるとのこと
こちらは現地に行った際に持参した模型のひとつ
工場の皆さんの反応が圧倒的に良かったようです

大西さんとは彼女が大学院時代に
カワイイパラダイムのイベントで一度お会いしています
もう何年ぶりでしょうか?

出来上がったら見に行ってみたいですね


“マザーハウス13周年記念イベント” の続きを読む

木鹿荘

高崎経済大学のすぐ近くにできた木造賃貸住宅「木鹿荘」

エコテクノルーフを採用いただきました
ありがとうございます

大学が近いこともあり近所には独身向けのアパートがたくさん建っています
南側は美容室、北側は焼肉屋、西側は隣地駐輪場
東の道路側のみが空いています

そこで東側から中央に向けて空間をとり
その空間から6戸の賃貸住宅へ入っている計画になっています

入居後にこの場所がどのような使われ方をするのかが楽しみですね

わざわ座に積極的にかかわるほしかわ工務店さんが施工
ということで1室は小泉誠さんが一部デザイン監修されたそうです
この窓際はとても気持ちが良さそうです

サイディングとガルバリウムの外壁材も綺麗に納められています
ちょっと高めに料金設定された木鹿荘
それでもとても素敵な空間となっています
こんなところに学生時代から住めるなんて・・・ 羨ましい


“木鹿荘” の続きを読む

屋根コン 2019 来月より募集がスタートします


屋根のある建築作品コンテスト2019
4月から募集が始まります


審査員は前回お願いした堀啓二さん伊礼智さんに加え
八島さんご夫妻にも加わっていただくこととなりました

40歳未満の建築家を対象とするU-40賞を新たにもうけるなど
より多くの方に応募いただけるよう考えてみました

対象となるのは
2017年10月から2019年3月末までに竣工した物件となります

多くの方の参加をお待ちしております

エントリーサイトは4月にオープンする予定です
もうしばらくお待ち下さい

*前回は2年前の開催となります

“屋根コン 2019 来月より募集がスタートします” の続きを読む

目黒区経営戦略研究会 無事終了

目黒区経営戦略研究会 無事終了しました
目黒区の中小企業経営者を中心に20名ほど集まっていただきました

会場は目黒区役所

90分の講演+30分の嘉悦大学教授の黒瀬先生からのレクチャー&質疑応答
その後は目黒川近くの居酒屋で懇親会

いろいろな方から質問や感想をいただくことができました

良い機会(刃を研ぐ機会)となりました

ありがとうございます

“目黒区経営戦略研究会 無事終了” の続きを読む

おとなり- otonari stand & works - オープン

おとなり- otonari stand & works –
3月5日(火)にオープン
3h900円でWi-Fi・電源・コーヒーも飲み放題
早速90分ほど使わせてもらいました

愛車で会社から池袋方面に向かうときは近くを通るので
いろいろな機会に使えそうです

店主の私有物の本もいろいろと楽しそう
時間のあるときにゆっくりするのも良さそうですね

 店主の笑顔も最高です

“おとなり- otonari stand & works - オープン” の続きを読む

荒川の家Ⅱ

変形敷地に建つ3階建て住宅
趣味の車を4台駐められるカーポートが1階に
それでも耐震等級3を確保しています
こちらに見える窓は調理場
ご両親が以前からやっている惣菜店を継続されるとのこと
スタンダードをご採用いただきました ありがとうございます

1台はこんなふうにして駐車できるようになっています
中二階は車のための趣味の部屋
部屋から3台の車を望むことができます

二階にリビングダイニングと小上がりがあります
小上がりの一部は先程の中二階の部屋の上部となり
それ以外の畳下は収納となっています

ダイニング 奥は対面式のキッチン
よく見るとリビングのテーブルには・・・あのティッシュケースが

三階はリビングの吹き抜けとつながっています
燃え代設計による構造材の梁が見えています
都心で条件の厳しいところでも
木の温かさを感じられる住まいが実現できるのは
住まい手さんにとって嬉しいことですね

長時間お邪魔させていただきました
ありがとうございました


“荒川の家Ⅱ” の続きを読む

弊社 秋田工場にて

3月1日に弊社秋田工場
いろいろお願いされて特注加工品をつくっているようでした

こんな通い箱も手づくりで
梱包時間をだいぶ短縮できたようです

此れは既に出荷した特注品のようです
追加で来ると困るので余分につくったとか
どのような案件で採用されているんでしょうか?
楽しみですね

“弊社 秋田工場にて” の続きを読む

初めてバスケの試合を見に行きました 東京エクセレンス

生まれて初めてプロバスケットボールの試合を見に行きました
小豆沢体育館をホームアリーナにしている
東京エクセレンスのホームゲームです

この写真は観客席から撮ったもの
ゴール下のすぐそば、相撲でいう砂かぶりのようなところです
迫力満点でした

しかも、しかもです

試合結果をみるとわかるように
1Qではかなりの差をつけられたにもかかわらず
その後少しずつ点数を重ね、なんと4Qを終えて同点

5分間の延長線でなんとか勝ちました

終了後は選手とハイタッチ
楽しい思い出となりました

東京エクセレンスは現在3部リーグでダントツトップ
しかし・・・
2部リーグには行けないんです

それはホームアリーナの観客動員数が少ないから

2部になるには最低3,000席が必要になるようです
残念ながら現在の小豆沢体育館は1,000名程度だそうです

区としての対応は難しいようですし
民間が動かないとダメなんでしょうね

東京エクセレンスの試合、また見に行きたいと思います


“初めてバスケの試合を見に行きました 東京エクセレンス” の続きを読む