家内の同級生4名が自宅に集まりました。
・・・といっても私の同級生でもあります
12:00スタートでしたが、
急遽メンバーも増え、終わったのは23:00過ぎ・・・
アットいう間に時間が過ぎました。
*ワインが8本空きました
またやりましょう。
その一人がおみやげに持ってきてくれたのがこれ。
初めて食べましたが、行列しないと購入できない代物だそうです。
確かにおいしい。本日、家族で頂きました。
日々心動かされたことを記していきます
家内の同級生4名が自宅に集まりました。
・・・といっても私の同級生でもあります
12:00スタートでしたが、
急遽メンバーも増え、終わったのは23:00過ぎ・・・
アットいう間に時間が過ぎました。
*ワインが8本空きました
またやりましょう。
その一人がおみやげに持ってきてくれたのがこれ。
初めて食べましたが、行列しないと購入できない代物だそうです。
確かにおいしい。本日、家族で頂きました。
先ほど、人間ドックを終えました。
四捨五入すれば、50歳。
泊まりで検査されている方も増えているようなので、
そんなことも今後検討しなければと思い始めています。
病院も建替され、リニューアルオープンして初めてのドック。
いくつか変わったことがありました。
一番驚いたのは、2時間程度で検査結果の大部分が判ること。
そのデータに基づいて、最後の問診を行います。
食生活・お酒・運動と比較的いつも言われている指摘を頂いただけで終えました。
現時点では再検査もなさそうです。
既に新幹線に乗り込み、15時からの打ち合わせに向けて移動中。
バリウム検査も行ったので・・・・ ちょっと心配です(笑)。
以前にも紹介した銅作家の伊志良杏子さんの展示会に行って来ました。
今回はガラス作家の安達さんとのコラボ商品。
なかなかおもしろい組み合わせでした。
早速週末楽しませていただいています。
*グラスに銅のネジ巻がついています
-記憶の情景-
2009年9月22日(火)~9月28日(月)
○最終日 ~17:00○
★参加作家★
安達寿英:ガラス
伊志良杏子:金属
会場 グラスホッパー ギャラリー
目黒区中央町2-6-1 ノア学芸大1F
TEL /FAX 03-5724-7098
土・日・月と福岡、佐賀に行って来ます。
目的は
・オープンするモデルハウスを見学すること
・施工店のおもしろい取り組みについて話を伺うこと が メイン です
これだけなら日・月でも良かったのですが、
書や表札でもお世話になっている 吉田真紀さん の働く オフィスわく を訪ねることになり
土曜日の夜はオフィスわくの皆さんとご一緒させていただくこととなりました。
また日曜日はモデルハウスの見学以外にも
こんな イベント に顔を出したり
以前から社長の話を聴いてみたいと思っている こちら のお店に行ってみよう などと考えています。
そしておそらく夜は選挙速報をホテルのTVで見ることになるでしょう。
自身の選挙区を離れて投票日を迎えることはいままでなかったかもしれません。
20年振りくらいでしょうか?
日焼けした顔の皮が剥けはじめています。
ここ数日お会いする方には、ひどい顔をお見せすることになります。
ご容赦下さい。
*昨晩、娘たちからは「眉毛が2列ある」と言われました