投稿日: 2020年7月17日Less Touch YKKAPさんより YKKAPさんのウェビナーに参加しアンケートに回答したら送られてきました当選したようですね確かにモノに触ることを避ける行動をするような傾向があります電車の吊り革とかエレベーターの手すりとかドアノブ・エレベーターのボタンなども気になりますねYKKAPさん 素早いですね “Less Touch YKKAPさんより” の続きを読む
投稿日: 2020年7月16日パッコンはNEW NORMAL? 1997年にドイツにいってまず商品化したのが雨水取り出し口パッコンこの飛び出している部分を上げると普通のたてといとして開くとこのように雨が流れ出てきますこの下に瓶などを置くと雨水が溜まるという商品実は2019年4~6月と比較すると2020年4~6月で販売数量がちょっと増えましたStayHomeで自宅にいる時間が長くなり「雨でも集めてみるか」となったのかも知れません雨って雨といに流れ込むとそのまま下水道や川に流れていくことになってしまいます雨をひらくすると、雨との関係がちょっと変わってくるかも知れません “パッコンはNEW NORMAL?” の続きを読む
投稿日: 2020年7月12日2020年10月30日outlery 届きました outlery お箸、伸縮式のストローと掃除ブラシ ナイフ・フォーク・スプーン *箸の柄を外して使います Makuakeのクラファンで購入縦64㎜、横80㎜のカードサイズエコ食器セット このサイズ感はいいですね これまでもマイ箸&マイストローを持ち歩いていましたが 今後はこちらにしようかと思います ちなみに190g ちょっと重たいかな “outlery” の続きを読む
投稿日: 2020年6月29日2020年10月30日Fuwari Mask e.にて 修理の終わったバックを手に入れた後 となりの e. へ なかなか入手しにくくなっているFuwariMaskを家族分購入 紐が耳にやさしい感じです 結ぶことができるので長さ調整も可能 マスク着用がノーマルになると その日の服装や気分で着替えたくなりますね(笑) 今日も着用して出社します “Fuwari Mask e.にて” の続きを読む
投稿日: 2020年6月28日2020年10月30日修理回収ケアサービス マザーハウス いや~、キレイになりました 以前に買ったマザーハウスのリュックサック Ryusei Backpack L だいぶ使い込んだので修理に出しました 結構時間がかかりましたが、先日、修理の終えた連絡があり 池袋店に取りに行ってきました 予想以上の仕上がりです 実は以前にジュートのメッセンジャーバックも修理してもらったことがありますが 革だったので、まだまだ使える感じです しかも Ryusei Backpack Lはもう販売していません 希少価値のあるバックとなりました こちらは以前、モルシェドさんが池袋店にお越しになった時の写真 こうしたつながりがあるのが嬉しいですね 大切に使わせていただきます “修理回収ケアサービス マザーハウス” の続きを読む
投稿日: 2020年5月22日驟雨異論 歩道と道路への懐疑 にわか雨の如く、建築に異議を申し立てる時評 建築家、野沢正光さんの登場です 文中より コロナ禍の今、私たちがするべきこと、 積み上げられたシステムを「懐疑」し、 新たな「提案」が可能な仕組みに、変えていくことに尽きるのではないか。 歩道と道路への懐疑というお題ですが このような思いをもって臨んでいただいています 今後の連載が楽しみです “驟雨異論 歩道と道路への懐疑” の続きを読む
投稿日: 2020年5月9日2020年10月30日背景 自宅でZOOMミーティングをするとどうしても背景が気になってしまいます でも背景画像って結構上手くいかないですね そんな時に建築家の山代悟さんの記事に目が止まりました 段ボール製の背負える背景 早速、購入してみました この記事にもあるようにこのままでは段ボールの色 そこで100円ショップで緑の色画用紙などを購入 緑の養生テープで貼り付けてみました 丸の部分に腕を通して段ボール製の背景をつくります 背負った時に見える段ボールの断面は白に すべて緑を使っていましたが、透けて背景になってしまいます 白い粘着布テープを追加購入 肩のラインを考えながら貼り付けてみました まあまあいい感じに仕上がったかな? ちなみにこの背景は母校本館 現在、背景につかえるデジタル画像が数多くアップされています そのまま使うと本館の時計が私に重なってしまうため少し調整しました ZOOMかハングアウトmeet(社内はこちら)を使うことが多いのですが ハングアウトは背景選べないのかな? “背景” の続きを読む
投稿日: 2020年5月6日2020年10月30日MIKIYA GYOZA STAND 残念ながら撮影し忘れちゃいました MIKIYA GYOZA STANDの餃子 自宅から徒歩30分、石神井川沿いを歩いていきます 生餃子のテイクアウト700円20個 地元の方が買いにきてました ちょっと待ちますが変わり餃子(肉・大葉・青唐辛子など)もあります オーナーご夫妻ともいろいろお話ができてよかった *テイクアウトがメインなので忙しいようです この写真では美味しさ伝わらないですね すいません “MIKIYA GYOZA STAND” の続きを読む
投稿日: 2020年5月5日2020年10月30日板五米店の弁当 美味 仲宿の板五米店 自宅から徒歩30分ほど 散歩にちょうど良い距離です 3種類の弁当を購入 私はトリ弁当をいただきました お釜で炊いたご飯は美味しい自宅に持ち帰って食べましたが、冷めた感じもなかったですまあ、もう少し近いと頻度も増えるんですが・・・ “板五米店の弁当 美味” の続きを読む