体験ミーニングナイト 21日(木)21時から

とあるきっかけで、昨年5月から参加している
ミーニングノートコミュニティ

日々、3つのチャンスを書くことを継続してやっています
日記すらつけたことがない私がなぜ・・・

とにかく、ここに参加されている人たちが魅力的
リアルで会えるようになったらぜひ会ってみたい方ばかり
そして、その中心人物である
山田智恵さんが凄い

関心のある方
ぜひ明日の夜、開催される体験ミーニングナイト
ぜひご参加下さい

私も参加する予定です

こんなお礼の方法があるとは知りませんでした

父の自分史、いろいろな方から読んでみたいと連絡をいただきました
ありがとうございます
感想なども多数寄せていただいています
まとめて父にフィードバックしたいと思います

なおこんな形でお礼を頂いた方もありました
聴いてみると、誰でも使える仕組みのようです

メッセージもつけられていいなと思いました
使うときにこのことも思い出すし
さてどこのお店に行ったときに使うかな?

Starbucks eGift

Tokiwa-Sou


夢への挑戦を、君が決めた瞬間からスタートできる、挑戦者たちの社会インフラ
そんな想いで誕生した「Tokiwa-Sou」

いろいろあって
私が2年ほど前までの自宅がそんな場に生まれ変わりました
1月11日に上段の3名がお引越し
夢への挑戦が始まります

3名の想いも少し伺うことができました
挑んでいる姿はいいですね
おじさんも頑張らねば(笑)

Tokiwa-Sou

いいね よろしくおねがいします

多くの挑戦者が集い、卒業していく
そんな場になっていけばと思います
私もそんな彼らに協力しつつ、刺激をいただきにお邪魔したいと思います


このサイン
デザインは建築家の矢野優子さん
「i」の点は米粒 棒は焼酎を表現しています
*弊社のガルバリウム材で作成しました

ここで生活することが認められると
家賃・光熱費・米・焼酎は無料になるという仕組み
それだけ彼ら一人ひとりが自分の夢実現に向けて
お金や時間を気にせず打ち込むことができます

緊急事態宣言が解除になったら
彼らにもいろいろな場で夢を語ってもらいたいと思っています
みなさんもご協力のほど、よろしくお願いいたします

Tokiwa-Sou

予約受付終了 だれも知らないレオ・レオーニ展 本日最終日


だれも知らないレオ・レオニー展
本日1月11日が最終日なんですが、すでに予約が終了していました
連休の3日間は早い段階で予約完了していたようですね

私が行った時もそこそこ来場者がありましたが
緊急事態宣言の中、予約数も減らしたのかもしれません

なお
著書 だれも知らないレオ・レオニー
は、ネットでもお求めいただけます
『あおくんときいろちゃん』など絵本のイメージを私はもっていましたが
この本でも、知らないレオ・レオニーを知ることができます

ハロー張り寝ず見 雨樋探偵 流石です

雨樋探偵 柳下恭平の事件簿(3)
ハロー張り寝ず見がアップされています
*すでにご覧の方も多いかもしれませんが・・・

雨のみち雨といをこんな風に解釈されている方って
本当凄いなと思います

あまりにマニアックなため
弊社社員以外にどんな方が関心をもってくれるのか・・・

みなさんもぜひご一読ください
雨といの見方が変わってくるかも

その瞬間が来るまで誰にも見咎められることなく、風景に溶け込み、
しかも気配を消して、束の間、僕は世界から忘れ去られた存在になる。

雨樋と探偵って一緒だったんですね

ハロー張り寝ず見

苦楽を友に わが人生 友人よりお手紙いただきました


ミーニングノートコミュニティで知り合ったさとさん
父とは面識はないんですが(というか私もリアルで会っていない)
関心があるということで1冊送付したところ
こんなお手紙をいただきました
なんか嬉しいですね

今後、どのような感想が集まってくるか楽しみが増えました

苦楽を友に わが人生

初RUN


2020年1月2日に買ったシューズで走ってみました
今年も踏む機会が減りそうなので走る機会を増やすしかないかな

2020年に読んだ本

2020年 60冊読んだことになりますね

最初に読んだのはミーニングノートでした
山田智恵さんとの出会いは昨年多方面で良い影響を与えてくれています
5月から入ったミーニングノートコミュニティでは
楽しい方に多数出会えました
リアルで会える日が楽しみです

6月は月間13冊
次女を成田空港までに迎えに行き、2週間自宅で過ごしたことで
読む時間がたくさんできたようです

インプットが過剰気味だった感じですね

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます
フォトグラファー小林伸幸さんの写真を
年女の次女がうまく編集してくれました
コロナのおかげというか
今年も年末年始は家族5名で過ごすことができました

各自が来ているのは補色と言われるもの
私はターコイズブルーらしい

今年も1年間よろしくお願いいたします