久しぶりに小学校の給食を食べる機会がありました。
その日のメニューは人気のキムチチャーハン。
*この小学校ではリクエスト給食第3位だそうです
美味しくいただきました。(ちょっと量が多かったかな)
栄養士さんが子どもたちのために作成する解説文もいただきました。
キムチは乳酸菌が活躍していること。
日本のつけもとの違って、洗わずに食べるので、効率よく栄養分が取れること。
絞り汁をごはんに入れて炊いていること。
ただ食べるだけでないところも給食の良いところですね。
日々心動かされたことを記していきます
札幌出張の際にいった すみれ
宴会の後、訪問。塩ラーメンをいただきました。
ちょっとこってりした感じで美味しかったです。
その際、この写真を撮ったんですが、カメラを忘れてきてしまいました。
翌日、連絡を入れると、保管していただいているとのこと。
そこで、今度は昼にお邪魔しました。
今度は定番の味噌。
生姜の効いたあっさりした感じの味わい。
こちらのほうがくせになりそうな味です。
ちなみにこちらは醤油。
夜、一緒に行ったメンバーが食べたものを撮影。
醤油の割りには濃い感じの味わい(スープだけいただきました)。
私の好みで言うと 1.味噌 2.塩 3.醤油 ですね。
なおカメラを忘れたことで2度行く事となりましたが、
忘れ物に対する女性スタッフの対応がとても良かった。
「忘れ物を取りに来ただけなのに、ラーメン食べて頂いけるんですね。ありがとうございます。」
と言われました。すすきの店での出来事。
教育も行き届いていると感じました。
また行こうと思います。
近所にできたイタリア料理のお店。Napoleon。
1Fに10名、2Fに個室で6名とこじんまりした店構えです。
お店に来ている人たちの自転車が一杯とまってます。
900円のランチを選択。
ごぼうのスープとかぼちゃのサラダ。ナスとツナのトマトソースパスタ。
奥にあるパンは自家製(追加で100円)。
和栗のパウンドケーキ(ミニデザートは追加200円)。
奥に見えるのはガトーショコラ。長女が注文したものです。
これもなかなか美味しかった。
1,200円でかなり楽しめました。
とにかくどれもやさしい味。素材を活かした薄味の仕上げになっています。
夜も一度訪れてみたいと思います。
先週のツール・ド・三陸に出場した際に出店していたところに送ってもらうようにお願いした秋刀魚20匹。
やっと食べることができました。
*ほとんど親族等に配ったようです
また行きたいですね。 陸前高田。