高台に建つお住まい
玄関を入るとこんな眺望が待っています
二階にLDK
当初は1階を希望されていたそうですが
二階で正解ですね
畳のリビング良いですね
作り付けのソファも
上部の障子を開けると風が入ってきます
小屋裏にも上がらせていただきました
ちるさんのロゴシャツで記念撮影
大澤さん、お忙しいところありがとうございます
いろいろなところに腰掛ける場所があります
日々心動かされたことを記していきます
こんな冊子をつくっていただきました
区内の公立小学校で配布されるらしい
ちょうどルケオさんと同じページに掲載されました
しっかりやらないとですね
今年度の募集も始まっているようです
住まい手さん
建築家の佐々木倫子さん、佐藤圭さん
工務店の大澤正美さん
施工店の佐藤伸也さん そして私
建築板金をベースにそれぞれの立場からお話をいただきました
お楽しみ下さい
MILK CARTON HOUSE
設計 .8 / TENHACHI
施工 富士ソーラーハウス
板金 藤弘板金工業
2019年屋根のある建築作品コンテスト
TANITA GALVA部門 最優秀賞
ガルバリウム本掛一文字と棟まどS 形を採用いただきました
弊社のYou Tube動画
相談事例シリーズがスタート
この小さなポストにも見える製品は
相談いただき弊社秋田工場が特注として製作提供したものです
金属防水工法の屋根からの雨といで浮上したとある問題
実際にご相談をいただいた建築家の方に直接お話しを伺いながら
その時の取り組みや様子について紹介しています
10分程度の動画になります
お時間のある時にご覧ください
三浦尚人建築設計工房
代表 三浦尚人さん
おひとりさまのお洋服に刺繍する ちるさん
サチノテさんにご紹介いただきました
私にも作って欲しい 彼女のシャツをみて、紹介してもらいました
コーポレートロゴ ブランドロゴ 雨のみちをデザインする
以上をこんな形でまとめてもらいました
ウラ面
西尾真紀さんの書が入っているのわかりますか?
製作過程のちるさんのInstagramの動画 楽しいですよ
晴れゆく空バーション 製作過程
愛にできることはまだあるかいバーション 仕上がり
新年度に向けて製作をお願いしたんですが
すこし早めにいただけたので・・・
COMODO建築工房の飯田さんと住まい手さん
中庭越しに撮影もしていただきました
Livearthの大橋さん
小雨の降る中でしたがスタンダード、ensuiも一緒に撮影いただきました
このシャツを見るために大阪営業所にお越しいただいた
藏家の居藏さん
わざわざensuiを持って(笑)
*居藏さんは製作段階からメッセージをいただいていて
ちるさんに紹介しました どんなシャツができるか楽しみです
今日は秋田工場に来ています
秋田工場にお越しいただいたNTMCさんとともに撮影
年度初めのお話を13時から30分程度する予定です
もちろんこのシャツを着用して
東京本社は7日(金)16時からになります
Network SE
2回にわたって取り上げていただきました
その他の事例でも弊社の製品を採用いただいているものもあったり
私の家 畝森泰行さんの自邸は見学会にお邪魔させていただきました
軒といをたてといに使うというちょっと変わったケースです
SE構法 今後もひろがっていきますね
楽しみです