こちらはSTUDY HOUSE88
水や雨は建築にとって結構厄介なものというイメージがありますが
生活する場の近くに水があるっていいなと感じました

この光の雰囲気は水があるから感じられる
アプローチの途中に水の上を通る(靴をキレイにする)というのもユニーク

88を西側から
屋外に楽しい空間がたっぷりあります

スタンダードを採用いただいていました ありがとうございます
これもSTUDYの一つでしょうか?

2階からは草屋根が楽しめます
その奥に見えるのが STUDY HOUSE55
この軒先の雨といは?

88のアプローチの裏手が55の庭になっています
親世帯と子世帯の程よい距離感
ここが「はじめに引いた線」だそうです
ウッドデッキの上部はHACO/H6号 ありがとうございます

リノベーション、サッシなどは一部やり変えたようです

浴室、こちらも水面が楽しめるようになっています

手づくりの軒とい よく見ると穴が空いてますね
軒といで雨を制御してその流れや波紋を楽しむことができそうです
まさに雨のみちがデザインされていますね
どのような風景になるのか?雨の日にも訪ねてみたいですね



























雨天での見学







2つの切妻屋根とその奥に片流れの平屋がある住まい







たまたま通りがかりにみつけました












