無事、完走することができました
復興8年目ということで8角形でできてます完走後、地元の小学生に首にかけてもらいました

塩あめ以外はすべて食べちゃいました最初の浅漬けきゅうり
*ちょっと取りすぎました 走りながら食べるには時間がかかる
はらこめし
*期待通り、美味しい
*大きくて完食に時間がかかる
飯舘村名産冷凍いちご「雷峰」
*これも美味しい
*通過時間が遅い人は食べられなかったようです
女川名物さんまかりんとう
*口がモゴモゴして水分がほしくなる
*浜の香りを楽しませていただきました
*スープがとても美味しかった コップでは具を食べるのが大変
陸前高田たかたのゆめ
石巻名物一口まんじゅう
*最後の力をいただきました
涼しかったこともあり、水分補給は2回程度
食べ物から水分を取っていた感じでした
またこれ以外にもmusashiなどの栄養補助食も摂取しました
今回のマラソンに出場した理由は仙台にある
子会社㈱吉岡の社員から誘われたから
結構、気持ちが良かった
最後は、5分台後半に
普段、1時間12km程度しか走っていないため、
後半足が動かなくなりますね
ちなみに多少上下があるのは、エイドでフードをいただいたり、
応援してくれた社員とともに写真撮影をしたことによるものです

大会当日が誕生日で24歳になった長女は来春より社会人に
記念にということで一緒に出場しました
一般女子、初マラソンで4時間30分を切るとは私もビックリです終了後、
一緒に走った㈱吉岡の社員とともに銭湯に行き
その後は、仙台駅そばで、応援に来てくれた面々とともに懇親会
自宅に戻ったのは22時過ぎでした今日は二人とも筋肉痛で階段を降りるのが大変です
皆さんのおかげで良い機会となりました