屋根コン2021 応募スタートです

屋根のある建築作品コンテスト2021
いよいよホームページにて受付が始まりました
締切は8月31日まで

今回の特別審査員は 若原一貴さん です
*前回の最優秀賞受賞者ですね

日本大学芸術学部デザイン学科准教授
お忙しい中、引き受けていただきました
ありがとうございます

またスタンダード発売15周年を記念して
ロングライフデザイン部門を特別に設定しました
スタンダードを採用いただき10年以上経過していることが条件です
経年変化した住まいの佇まい、ちょっと楽しみです

多くの皆様の応募をお待ちしております

屋根コン2021

鹿沼・ピタゴラハウス

鹿沼・ピタゴラハウス
ツッコミ道路の一番の奥にできました
設計は、中山大輔建築設計事務所さん


20m程度の長尺金属屋根
つっこみ道路を活用して現地製作で対応
板金工事店さん、ご苦労さまでした

HACO/H6号が斜めにとりつけられています
ご採用ありがとうございます


きれいな斜めの天井
ペレットストーブもあります

ダイニング その奥は客間としての和室
ストリップ階段もキレイですね


和室 住まい手さんもこだわる方で間接照明のみです

技術のある大工さんでないとこうした仕上がりにはなりませんね

中山大輔さん
お忙しい中、ありがとうございました
屋根コン2021もよろしくお願いいたします

設計:中山大輔建築設計事務所
施工:岡村建業

大根にensui


シーエッチ建築工房浪江さんからいただいた写真
*どうしてもensuiに目が・・・


庭先に大根を植えられているんでしょうね

縁側のある暮らしって豊かですね

太陽と雨の恵みでそだった大根
軒下空間で更に美味しくなるんでしょうね
漬物にされるんでしょうか

年齢とともにこうした暮らしが羨ましくなりますね
自宅で過ごす時間が豊かであるのは昔は当たり前だったように思います

シーエッチ建築工房

TOKYO MIDORI LABO.

緑と農のあるサスティナブルな社会を実現するための
グリーンソリューションを創造する研究所
TOKYO MIDORI LABO.


よく近づいてみると・・・


長めのensuiが8本 そしてその左側にはガルバのたてとい
実は、ensuiには雨は流れていません

こうしたユニークというか
予期せぬ使い方をしていただけるのは嬉しいですね


一級建築士事務所 大西麻貴+百田有希 / o+hさんの事務所の隣になります
バングラデシュのマザーハウスの工場はどこまで進んでいるのでしょうか?

緊急事態宣言が明けてからまたお邪魔してみたいと思います

TOKYO MIDORI LABO.