昨年8月に新たな店舗としてオープンした氷川だんご本店
設計は、スモールスペース1級建築士事務所さん
平間さんにも連絡して、掲載の許可をいただきました
写真は、ボロンdeガードの浅葉さんからいただきました
アリがとうございます
ご丁寧にこんな写真まで撮影いただいてました
スタンダードとensuiをご採用いただいています
緊急事態宣言でなかなか大宮までいく機会もありませんが
近くに行った際に立ち寄っておだんごいただきたいと思います
日々心動かされたことを記していきます
ensuiが昨年の板橋製品技術大賞優秀賞をいただいたこともあり
板橋区立成増図書館の入り口にある
ビジネス支援コーナーで弊社の製品を展示いただくことになりました
まだ発売はしていませんが、緑青でトライしているものも展示しています
成増駅北口徒歩2分
ハウジングステージ成増は南口になります
成増にお越しいただくと
銅とガルバリウムのくさりといを楽しめます
成増駅南口、川越街道近くに
ハウジングステージ成増がオープン
住友林業のモデルハウスを見学させていただきました
玄関を入った右手にオブジェのような手洗い場所があります
なんと銅くさりといを採用いただきました
ありがとうございます
一階、玄関正面の打合せコーナー
名栗の床材、SDGsを色で表現したプリザーブドフラワー
右手は漆喰で木と山が描かれています
*実はここにも弊社が特注でつくった銅のオブジェが今月中に置かれる予定です
右手のスクリーンでは
加瀬亮さん、長澤まさみさんが登場するCMが流れていました
なんと是枝裕和さんが撮影されていたんですね
知らなかった
まだ建築中のモデルハウスもあり
すべてが完成するのはGW頃になるんでしょうか?
こちらはインフォメーションセンター
ここで検温をすることで、各社のモデルハウスが見学できます
軒の出、ケラバの出がしっかりありますね
インフォメーションセンターでスタンダードが採用されていました
ここはどなたの設計なんでしょうか?
雨樋探偵 柳下恭平の事件簿(3)
ハロー張り寝ず見がアップされています
*すでにご覧の方も多いかもしれませんが・・・
雨のみちや雨といをこんな風に解釈されている方って
本当凄いなと思います
あまりにマニアックなため
弊社社員以外にどんな方が関心をもってくれるのか・・・
みなさんもぜひご一読ください
雨といの見方が変わってくるかも
その瞬間が来るまで誰にも見咎められることなく、風景に溶け込み、
しかも気配を消して、束の間、僕は世界から忘れ去られた存在になる。
雨樋と探偵って一緒だったんですね
東京中小企業家同友会
新年号で取り上げていただきました
こちら でも記事が読めます
仕事初めから嬉しい出来事でした
*無精髭で失礼
表紙には社名も
ありがとうございます
今年も同友会活動楽しみたいと思います
初仕事は動画撮影でした
今年、取り組むことの中から3つ紹介させていただきました
お時間のあるときにご覧ください
タニタハウジングウェアは1月5日より通常業務となります
ちなみに私の初仕事はこちら
おそらく本日中に動画がアップされると思います
お楽しみに
カレンダーは 書家 西尾真紀さん に書いていただきました
今年はシンボルマークまで入れていただきました
考えてみるとコロナになったことで
こうした動画撮影も当たり前になってきた感じです
一発撮りなので、多少噛んでいる部分もありますが
ご愛嬌ということでご了承ください
ensuiの開発秘話を関わったお二人の建築家に語っていただく
オンライン限定セッション
無事終了しました
若原一貴さん 関本竜太さん ご出演感謝です
開発を担当した弊社岡田もとても楽しそうで良かったです
一部、音声など聞き取りにくい点が会ったことをお詫び申し上げます
常時80名程度の参加だったようです
お答えいただいたアンケートも嬉しいコメントが多数ありました
くさりといの役割をみなさんとともに認識できたことが良かった
今後も、建築家や工務店のみなさんとともに
新しい商品開発を続けていきたいと思います
セッション終了後、ensuiケーキをみんなでいただきました
弊社のパティシエにも感謝です
ウェビナー第3段もお楽しみに
雨のみちデザインWEBマガジン
クロスポイントインタビューに
瀬尾製作所代表の瀬尾良輔さんに登場いただきました
コープ共済プラザを羽鳥さんにご案内いただいたのち
色々とお話を伺っています
ぜひご覧ください
なおいよいよ本日19時からとなりました
オンライン限定セッション
開発・デザインの裏側とプロダクトの未来
仰々しいタイトルですが
ensui(くさりとい)がどのようにして生まれたか
お二人の建築家に語っていただき
その後、開発者ともどもクロストークをするといった進行です
私もクロストークに参加させていただきます