驟雨異論 日本では、なぜ自由な住宅デザインが可能なのか

驟雨異論 難波和彦さんの第2話がアップされました

日本では、なぜ自由な住宅デザインが可能なのか

土地の価値と借り手の返済能力で融資が決まってきた日本
建築の残存価値が評価されるようになるといいですね

雨のみちデザイン
驟雨異論
日本では、なぜ自由な住宅デザインが可能なのか
難波和彦さん

驟雨異論 山道拓人さん 異種から総合へ


ツバメアーキテクツ山道拓人さんの連載が始まりました

無差別級・異種格闘技

住宅から超高層、競技場など多様な建築があり
求める価値も更に多様になっていくことが充分予想できる

ルールや性能などの数値化できることや
居心地など感覚的なところもある

しかも使い手によって得られる豊かさも変わってくる

様々な変数を見据えながら解を探していく
手強い仕事だと感じます

ちょうど
ふたしかさを生きる道具 も読ませていただきました
三人三様な雰囲気
一緒にいることで手強い仕事をどう楽しんでいるのか?

リアルでお話を伺える機会を楽しみにしたいと思います

驟雨異論
異種から統合へ
ツバメアーキテクツ
山道拓人さん

複数形の未来を脱植民地化する


近年の戦争だけでなく
いまでも様々なところに植民地主義が残っている
こうした現状を解き明かし
ひとり一人に学び、考える機会をつくってくれています

一般書店にはなく
こちら から購入できます

Vol. 1『反人種差別、フェミニズム、脱植民地化
Vol. 2『脱植民地化と環境危機

シリーズはまだまだ続くようです

ドラッカーを学ぶ経営者と元町で

久しぶりに元町まで行く機会がありました
小竹向原駅から乗車すると乗り換えもなく元町・中華街駅まで行けます

ここは日中使ったBIZcomfort横浜元町


元町通り沿いのいいところにあります

斜め前にはマザーハウス
思わずちょこっと立ち寄りました
カリタのショップも有り調子の悪いナイスカットミルの相談もできました


おしゃれで美味しいふじまつでランチ

それぞれの会社の状況
皆さん未来を見据えて経営されてますね
こうした話ができる経営者仲間がいることに感謝です

木と金属の井戸端会議 無事終了


11-1studioで行われた木と金属の井戸端会議
無事終了しました
鯰組岸本さんとも色々お話ができました


色々とつながりのある方にも出会えることができてよかった

広場(こうば)を今後どのように開いていくか?
様々なヒントをいただきました
拭き漆なども含めて楽しい広場にしていきたいと思います

砂越さん、良い機会をありがとうございます

11-1studio

建築をともにつくる


11-1 studioで行われた
つみき設計施工社 河野直さんのトークイベントに参加しました

30年以上前、住宅営業をしていた時と近い感覚
幸せな家族に出会える仕事だと思ってやっていました

ともにつくることで生まれる価値
契約してからつくるのが建築
様々な職人が一緒になってつくるのが建築
そこに住まい手や地域の関係者が参画することで
建築や人と密接な関係もできる
職人さんの熟練した技術に対して対価を支払っていることも感じられる

そんな感覚をもった住まい手が増えれば
主体的に建築に関わることができる

ともにつくる建築が
自転車で移動出来る範囲で広がると
住む町、働く町はもっと面白くなりますね

なお次回のトークイベント
鯰組の岸本さんと一緒に登壇させていただくこととなりました
こちらもよろしくお願いいたします

心理的安全環境がもたらす自律型組織のつくり方

中小企業全国懇話会 第17回全国交流大会が先週開催されました
「心理的安全環境がもたらす自律型組織のつくり方」という演題で
帝京大学スポーツ局長/スポーツ医科学センター教授
帝京大学ラグビー部前監督の岩出雅之さんのお話を伺いました

写真は新国立競技場
赤丸は決勝戦で監督がいる場所です

つまりこの状態で選手たちに具体的な指示はできない
という立ち位置になります

だから自立型組織でないと勝てない
ではそのために何をするのか?


良い果実を得るためには
土壌(≒チームカルチャー)づくりが時間がかかるが重要で
心理的安全性はあることで良い果実に育っていくと考えています


良いカルチャーを生み出すためには

負担軽減
ex)雑用は上級生がする 1年生に練習に集中できる環境をつくる

問いかけ(≒良質なとい)
ex)上級生は1年生に問いかけることで
自分で考え言語化する力を身につける

自分で考え言語化する
スポーツだけでなく組織で仕事をしている私たちにも大切な視点です
日本代表や社会人ラグビーでキャプテンを務める選手に
帝京大出身者が多いこともうなずけます

良質なとい
今後も実践していきます
もちろんつくる方もですが・・・

三方よしの屋根点検

三方よしの屋根点検
会員企業が集まる会が大阪で行われました

様々な出会いに感謝です

18:00スタート 私は30分遅れて参加
2次会が終わる頃には既に24時近かったかな
私はそこで失礼しましたが、まだまだ討論はつづいたようです

メンバー同士が好きなことを言い合える関係っていいですね
なぜそんなフラットな関係ができているのか?

そもそも三方よしの屋根という運動に関わるメンバーだからこそ
という前提があります
*私の知人も自邸もこのおかげで悪徳業者に騙されずに済みました

それに加えて

瓦屋さん、板金屋さんという競合相手でもある方たちが集まっていること
夫婦同伴で参加しているメンバーが多いこと

業界を超えた会話や奥様同士の語り合いなど
様々な方と語り合っているうちにあっという間に時間が過ぎてしまいます

今回は八尾の蜷喜板金さん1次会2次会、3次会(私は行ってませんが)と
段取りいただきました
料理も働く人たちもどちらも素敵なお店でした
感謝です

三方よしの屋根点検