87,000km(愛車を踏んだ距離)

86,000km(愛車を踏んだ距離)

2月末まで
合計 86,166.0km

03月  243.5km
04月  325.5km
05月  292.4km
06月  400.8km

合計 87,428.2km

すでに5月末で87,000kmは超えていたようですが(笑)
あまり踏んでいないとそんな気分にならない

そんなコロナ禍で4月は久しぶりに400km超え
この調子で踏んで行きたいと思います

今回は千葉方面の見学会に参加したことも距離を増やせました

54km踏みました

まだ左足の踵はちょっと痛みが残っています
但し、自転車は問題ないんですね

左足をカバーして右足や腰に影響がでている
両足を均等に動かすには、踵が痛くないなら自転車がお薦め
リンパの循環も良くなる

そんな指導をかかりつけの整骨院でいただきました

そこで土曜日、見学会等の移動を全て自転車にしてみたところ
全く問題ナシ

まだポールを持って歩いてますが
自転車はOKですね

走れるようになるにはもう少し時間がかかりそうです

TATTA

板橋Cityマラソンにエントリーしてから
TATTAのアプリを色々と使っています
音声でタイムを教えてくれたり
Garminとの連携もあったりしてなかなかおもしろいです

3月1日から始まるONLINEマラソン
どのような大会になるのか楽しみ
ちなみに板橋Cityマラソンの申込期限は2月22日までです

狸サイクルショップでメンテ完了


今朝、狸サイクルショップに愛車を取りに行きました
せっかくなのでランニングして行き(約14km)
帰りは愛車で

その時に撮影したのがこちら
これでクラフトビールを販売されいる方もあるとか
なんか、楽しそうな自転車です

愛車は、しっかり硬めの仕上がりになり、
色々なものがスムースになった感じ
今月も踏む機会を作っていきたいと思います

見学会などあればぜひお知らせください

85,000km(愛車を踏んだ距離)

84,000km(愛車を踏んだ距離)

09月  317.6km
10月  255.4km
11月  600.3km

合計 85,293.6km


11月、高低差を覚悟しつつ
小諸駅から輪行しようと考え、上田市をスタート
結果、時間もありそうだということで軽井沢まで
距離は40kmでしたが、高度上昇が606m
此れは流石に自己ベストでしょう

先月は、雨天も少なく
秋田工場に始まり
仙台、宇都宮など新幹線の輪行も増えました
第3波で、少し活動量も落ちそうですが
楽しんでいきたいと思います

見学会などご案内をいただければ幸いです

84,000km(愛車を踏んだ距離)

83,000km(愛車を踏んだ距離)

出歩く機会も減り、出張もなくなり
愛車での移動が激減しました

通常2~3ヶ月で1,000km以上は踏んでましたが
今回は5ヶ月かかりました

03月まで 83,143.4km

04月 118.5km 
05月 132.4km
06月 198.8km
07月 139.3km
08月 387.9km

合計 84,120.3km

8月になって少しずつ見学会の案内もいただくようになりました
とはいえ東京在住在勤の者が県境を超えた見学会に行くとなると
抵抗を示す方も多いのも現実です

その点にも注意しながらお邪魔したいと思います

今週末も2ヶ所ほどお邪魔する予定です

“84,000km(愛車を踏んだ距離)” の続きを読む

久しぶりに完成現場見学会へ

2ヶ月以上参加していなかった完成現場見学会に昨日、久々に行ってきました

なんとか雨も降らずに済みそうだったので愛車にて移動
往復60km弱 ここまで踏むのも久しぶりです
ちょっとお尻が痛くなりました
リノベーション とても良いお住まいでした
後日UPしたいと思います

“久しぶりに完成現場見学会へ” の続きを読む