驟雨異論
北山恒さんの最終回です
コロナ禍で、デジタル化が急速に進んでいますが
豊かさとはなにか、大切なものは何かを考える機会にもなっています
LOCAL REPUBLIC AWARD 2020 の
審査結果・講評がHPに掲載されました
最優秀賞は地元の<向こう三軒両隣〈既存商店街機能×宿場町文化〉>
永瀬賢三さんを中心とするこの活動が
最優秀賞をとったことを嬉しく思っています
足元にある豊かさをもっと大切にしていきたいですね
日々心動かされたことを記していきます
驟雨異論
北山恒さんの最終回です
コロナ禍で、デジタル化が急速に進んでいますが
豊かさとはなにか、大切なものは何かを考える機会にもなっています
LOCAL REPUBLIC AWARD 2020 の
審査結果・講評がHPに掲載されました
最優秀賞は地元の<向こう三軒両隣〈既存商店街機能×宿場町文化〉>
永瀬賢三さんを中心とするこの活動が
最優秀賞をとったことを嬉しく思っています
足元にある豊かさをもっと大切にしていきたいですね
建築業界における若い挑戦者に期待をよせている
紹介されている方の中には何名か会ったことがある方もあり
興味深く読ませていただきました
建築業界がどういう方向にいくのかはわからないが
少なくとも
住まいをもっと豊かな場になっていく機運は感じられるので
そこは楽しみなところ
また人のつながりの大切さを感じた
こうしてリアルでのつながりが薄くなる中、今後はどうなっていくんだろう
ensuiが昨年の板橋製品技術大賞優秀賞をいただいたこともあり
板橋区立成増図書館の入り口にある
ビジネス支援コーナーで弊社の製品を展示いただくことになりました
まだ発売はしていませんが、緑青でトライしているものも展示しています
成増駅北口徒歩2分
ハウジングステージ成増は南口になります
成増にお越しいただくと
銅とガルバリウムのくさりといを楽しめます
成増駅南口、川越街道近くに
ハウジングステージ成増がオープン
住友林業のモデルハウスを見学させていただきました
玄関を入った右手にオブジェのような手洗い場所があります
なんと銅くさりといを採用いただきました
ありがとうございます
一階、玄関正面の打合せコーナー
名栗の床材、SDGsを色で表現したプリザーブドフラワー
右手は漆喰で木と山が描かれています
*実はここにも弊社が特注でつくった銅のオブジェが今月中に置かれる予定です
右手のスクリーンでは
加瀬亮さん、長澤まさみさんが登場するCMが流れていました
なんと是枝裕和さんが撮影されていたんですね
知らなかった
まだ建築中のモデルハウスもあり
すべてが完成するのはGW頃になるんでしょうか?
こちらはインフォメーションセンター
ここで検温をすることで、各社のモデルハウスが見学できます
軒の出、ケラバの出がしっかりありますね
インフォメーションセンターでスタンダードが採用されていました
ここはどなたの設計なんでしょうか?
12月18日の住宅産業大予測FORUM2021に参加
そして週明けに届いた住宅産業大予測2021を読む
*現在社内回覧中
自分の小さな「箱」から脱出する方法を中古品で仕入れて読み
日曜日に山口周さんの
「役に立つ」から「意味がある」へ ~新しい「価値創造」の方向 ~
を家族とともに改めて視聴
「意味がある」 いろいろと議論になりました
来年も「意味のある」工務店さんや建築家さんと良い関係をつくり
ひいては応援していただける会社になります
HAN環境・建築設計事務所さんの見学会にお邪魔しました
久我山の家 施工は大和工務店さん
スタンダードをご採用いただきました
道路に対してオープンなお庭
リビングでは建築談義中
納めの綺麗なアイアンの手すり
ウッドデッキ
小庇も採用いただきました