屋根コン2021 告知PV第2段
受賞作の傾向などもご確認いただけるのではないかと思います
多くの方のご応募お待ちしております
日々心動かされたことを記していきます
屋根コン2021 告知PV第2段
受賞作の傾向などもご確認いただけるのではないかと思います
多くの方のご応募お待ちしております
来月には詳細を決めて案内する予定です
多くの皆さんの参加を楽しみにしております
こうしたはがきをいただけるのは
なんかとても気持ちが良くなります
伊礼さん、ありがとうございます
見学に行っているというのも気持ちが良い理由かも?
2月11日の建国記念の日
あることで三菱地所の方とお会いする機会がありました
SAAI -Wonder Working Community-
打合せ場所はこちら
1時間程度滞在させていただきました
Open-Aさんの設計
和室があったり
BARがあったり
*今度はやっているときに来てみたいな
*変態 動物の正常な生育過程において形態を変えること
楽しい時間を過ごすことができました
児玉ちゃん、ありがとうございます
建築家とともに住まいづくりに取り組む
こんな家づくりをしたい方が増えているのではないだろうか
住まいづくり、じっくり取り組んでほしいと思う
緑と農のあるサスティナブルな社会を実現するための
グリーンソリューションを創造する研究所
TOKYO MIDORI LABO.
よく近づいてみると・・・
長めのensuiが8本 そしてその左側にはガルバのたてとい
実は、ensuiには雨は流れていません
こうしたユニークというか
予期せぬ使い方をしていただけるのは嬉しいですね
一級建築士事務所 大西麻貴+百田有希 / o+hさんの事務所の隣になります
*バングラデシュのマザーハウスの工場はどこまで進んでいるのでしょうか?
緊急事態宣言が明けてからまたお邪魔してみたいと思います
TOKYO MIDORI LABO.に行った際に見つけたアンテナショップ
TOKYO DESIGN STUDIO New Balance
サインも出ていないのでとても不思議な感じです
店内
建物の外側をつくり、内部に川越にあった蔵を移設してきたそうです
長坂常 / スキーマ建築計画+オンデザインパートナーズの設計
通常は2階に事務所があるようですが
緊急事態宣言で現在は皆さんリモートワークとのこと
瀬尾製作所さんのくさりといでした
増上寺塔頭 三縁山 宝珠院に立ち寄りました
設計は小川真樹建築綜合計画さん
ケラバが薄くて綺麗ですね
品川駅から愛車で立ち寄りました
外壁はZiG 雨といはスタンダード
軒を支える柱とまっすぐ落としたたてとい
東京タワーの足元にあります
商売繁盛の御札もいただいてきました