SUGI FES 本日7/1までやってます

杉田エースさんの展示会。SUGI FES
本日7月1日17:00まで、後楽園のプリズムホールでやっています。
 *弊社も出展しております

近年、杉田エースさんは自社ブランドにも力をいれています。
oitec これ何だと思いますか?
よく見ると、nendoさんと開発された商品だとわかりますが・・・。

実はこれ、最近増えている宅配ボックスなんです。
ボックスを布にしてしまうことで、
大きな荷物でも対応でき、不要なときな収納できるという優れもの。

10月頃に発売予定のようです。ちょっと楽しみですね。

OFFICE IZAMESHI。
IZAMESHIはいわゆる非常食。一般の家庭などで備蓄できる美味しい非常食です。
それを会社の事務棚などに置けるデザインにしました。

こんな風に事務机の引き出しに書類と一緒に保管ができます。
職場の身近に非常食があるって、なんだか安心しますね。

杉田エースさんのデザインに対する取り組み方。
学ぶところが多いですね。

うだつの町並み

脇町うだつの町並みに初めて行きました。

うだつがあがってます。

銅雨といを採用いただいている建物を数多くありました。
ありがとうございます。

風景を邪魔しないサイン。こんなやり方もあるんですね。

こんな電柱を見つけてみんなでビックリ&撮影会に。

i-works 中川さん宅

東南を田んぼに囲われたi-works中川さん宅にもお邪魔する機会を頂きました。
停まっている車を見るとわかるように、だいぶ敷地を高くして計画しています。
その割には隣地の住まいとの高さの差は感じませんね。

スタンダードをご採用いただいております。ありがとうございます。

気持ちの良さそうなウッドデッキ。
こちらに座って、ゆっくりさせていただきました。

平日にも関わらず、ご夫婦で対応頂きました。
お忙しい中、ありがとうございます。

i-works1.2はなおかモデル

はなおかさんi-works1.2のモデルハウスを見学しました。
早めに到着したので、先に見せて頂いちゃいました。
焼き杉に緑が映えますね。

スタンダードensuiをご採用いただきました。
ありがとうございます。

リビング。中霧島壁です。

このベンチ、気持ちよかったです。

その後、はなおかさんの社長を始めいろいろな方たちとお話することができました。
こうした住まいが徳島にも広がっていくことを期待します。

木村工務店さんの減築リノベ

大阪の木村工務店さんの自邸の減築リノベーション物件を見学させていただきました。

左官や板金など職人の仕事が大好きだという木村社長
ディテールにもこだわりを感じます。

よかったら、現在住んでいる自邸もということで案内いただきました。

こんな玄関。

こんな景色がみえるリビング。
窓辺に座ってお茶までごちそうになりました。

減築リノベーション。完成が楽しみです。