クラウドファンディングしたお礼としていただきました
図面などもあり商品開発などにも役立ちそうです
社内回覧中
日々心動かされたことを記していきます
屋根コン2019応募受付は8月31日をもって終了いたしました
最終的には
応募内訳 住宅(199件)
非住宅(56件)
TANITAGALVA(14件)
ありがとうございます
10月に審査会を内輪で開催し
ジュートのメッセンジャーバックの時代から愛用しているマザーハウスさん
代表の山口絵理子さんが新たなブランドを立ち上げました
新ブランド「e. (イードット)」 eriko yamaguchiのeだそうです
その本店が8月21日にオープン
秋葉原に行く予定があり立ち寄ってきました
設計は、建築家であり建築史家でもある藤森照信さん
ラッコリーナから持ち込んだ苔
テーブルやアイアンも藤森照信さんのデザインです
一階は4間✕3間
2日連続でオンデザインパートナーズさんの見学会に参加しました
ソトの居間の家 2世帯住宅です
この木塀の内側も気になりますね
浴室トイレもゆったり目の設計になっていました
すでに仮住まいでも一緒に暮らしていらっしゃるとか
新居での生活が楽しみですね
担当された近藤拓馬さんとも色々とお話ができてよかったです
9月から入居される学生が一部あり
来春より本格稼働とのこと
どのような交流が生まれるのか楽しみですね
20%くらいは日本人も住むようになるとのことです
200超えるかな?
屋根のある建築作品コンテスト2019
応募期間があと10日となりました(2019年8月31日締め切り)
現在応募総数133作品となっております
圧倒的に住宅部門が多いようです
非住宅部門、TANITAGALVA部門の応募もお待ちしております
成瀬・猪熊建築設計事務所さんの内覧会に行ってきました
上下の2世帯住宅 緑も入りいい雰囲気です
庭の反対側の住まいが白い外壁で室内からも良い感じで楽しめます
TANITAGALVAたてといをご採用いただきました
ありがとうございます
親世帯のLDK
それぞれ玄関があり、子世帯はそこから螺旋階段で2階に
キッチンからリビングダイニングを見たところ
その先には広いテラスもあります
来場者(ほとんど業界の方のようですが)が多い見学会でした
こうした同業の方が多く来る見学会 最近多いですね