ホトリア広場のMobile Terrace
東邦レオの片山隆史さんが弊社の製品をプランターで使わせてもらった
というメッセージを頂き早速見学してきました
大手町のビルの合間にあるホトリア広場
人とまちと自然をつなぐ
そこにMobile Terraceが2台、置かれていました
移動できるテラス 緑に囲まれたデスク
HACO、ensuiがこんな風に使われていました
いつまで展示されているのかわかりませんが
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください
私もこの椅子に座ってみました
日々心動かされたことを記していきます
2022年10月24日am8:00 高円寺にサウナがオープンします
群栄のいえの井野優一さんが新たな会社を
地元で同級生の正和不動産さんと立ち上げました
プレオープンに参加させていただきました
賃貸マンション(1階はファミマ)の4階(最上階)をリノベして
コワーキングスペースとサウナに
階段で4階まで上がるのはちょっと面倒ですが
だからこそ良いこともあります
なおデザイン協力は飯田亮さんです
そうなんです
これまでほとんど使われていなかった屋上を有効利用できるんです
またこのプロジェクトには
サウナにとっても詳しい建築家石川聖也さんも関与してます
おかげでサウナの入り方をご指導いただくことができました
2回目終了後、初めて「ととのう」を経験
フィンランドのサウナの話(サウナ外交など)を伺うことができました
サウナって黙って我慢して入るものだと思っていたので
サウナの中でも会話を楽しみました
逆に「ととのう」ときは会話もなく自分とじっくりと向き合う時間
とっても豊かな時間を過ごすことができました
実は、友人の坂田顕一さんから
サウナを学びたい 知り合いいる?
といったメッセージをいただき
そういえば高円寺にサウナつくっているという話を聞いていた
井野さんに問い合わせると まもなくオープンするよ とのこと
そこで坂田さんを紹介し、10/20に行く予定だと知り
私も時間を調整してお邪魔した次第です
ほんとラッキーでしたね
こんな夜景も楽しめます バーベキューもできます
こちらは受付
こちらがコワーキングスペース
ちょっとアートも楽しめます 高円寺だしね
ビールなんかも飲めたりします
みなさんもぜひトライしてみてください
*なぜかBrass × Oak Tissue Box Caseが
笑顔が凄すぎ 三方よしの屋根点検
東京サミットが四谷のオステリア クロチェッタで開催されました
*料理もとても美味しかった
北は北海道から南は鹿児島まで
私が知っている方はごく一部
メンバーのみなさんもリアルで会うのは初めての方が多かったようです
植田板金店さんのご挨拶
ご夫婦で参加されているメンバーが多かった
6組くらいいたでしょうか 皆さんなかよしなんですね
熊野からお越しになったメンバーが持参したリキュール
熊野杉の香りが良かった
色々話を伺ってみるとなんと
野地木材工業、野地伸卓さんの同級生でした ビックリ
気持ちの良い、エネルギッシュな方たちに囲まれ
私も元気をいただきました
お招きいただきありがとうございます
先週土曜日にお邪魔させていただきました
「喜連川・桜ヶ丘の家」
スタンダード、ensui2本採用いただきました
ありがとうございます
とても眺めの良い場所です
住まい手さん、薪ストーブの指導されてました
こんなダイニングで食事ができるなんていいですね
そよ風が設定されています
キッチンも開放的
リタイヤされたご夫婦お二人のお住まい
同じ県内にご家族もいらっしゃるそうです
お孫さんなど大勢が来られても対応できますね
伊豆石でできた浴室
ゆったりでそうですね
中山大輔さんやスタッフの皆さんとも色々とやりとりできました
ありがとうございました
「喜連川・桜ヶ丘の家」
設計:中山大輔建築設計事務所
施工:平政工務店
以前に取材させていただいた船橋こどものクリニック
動画がアップされました
前半・後半とあります お時間のある時にご覧ください
Good Design Exhibition 2022のあとは
高輪一丁目木造集合住宅プロジェクトへ
グッドデザイン・ベスト100を受賞されています
何期かに計画がわかれているようです
今後も継続して計画が進んでいくように思われます
ちょっと抜け道のような路地のような・・・
実際に裏道に通じているところもありました
わかりにくいですが
HACO/H6号をご採用いただいています
丸たてといもありますが、最近のものは角たてといとなっています
ご採用ありががとうございます
2022年10月16日(日)am8:00
Cafe&bar 「Secret base Quail」(秘密基地 Quailはうずら)がオープンします
ついに、ごきっちょーのうずらのプリンが
いつでも購入できるようになります
中央のエプロンをつけた3名が現代表取締役(大東大3年生)
右隣が前代表取締役
左隣がバイトリーダーです(笑)
場所は東武東上線東武練馬駅東改札口(10月から無人改札口といてオープン)
徒歩2分くらい この開店に併せて改札口がオープンになったようです
場所は こちら
昨日はプレオープンイベントにお邪魔してきました
踏切脇ということもあり道行く方が関心を示していただきました
代表の一人が事業計画を発表
・都市型畜産
・障がい者雇用(うずらの育成、プリン作りなど)
・板橋のいっぴんにも応募したようです
こうした取り組みが区のブランド力アップにもつながるといいですね
こちらがうずらのしあわせたっぷりん
6種類あります 昨日、6種類購入して帰りました
味わいも一段とレベルアップしたようです
ご近所の皆さん、板橋イオンシネマ帰りなど
多くの方にお立ち寄りいただければと思います
今年のグッドデザイン賞ベスト100がミッドタウンで展示されています
受賞が1,560作品
建築(戸建て住宅~小規模集合・共同住宅) 80
建築(中~大規模集合・共同住宅) 68
建築(産業/商業施設) 63
建築(公共施設)・土木・景観 83
建築関係も多数受賞されています
弊社の製品をご採用頂いている建築も数多くありました
ありがとうございます
平日だったのでゆっくり見ることができました
雨といはついてないですが
棟まどS形が図面指定で採用いただいていました
ありがとうございます
〜11月6日(日)まで 11時〜19時