大東大インターンシップ 無事終了

約2週間に渡る大東大インターンシップが本日終了しました。
今日は参加した学生4名からそれぞれ弊社の事業改善について話がありました。

実質10日にも満たないインターンシップの中で、
事業改善までまとめるというのは苦労も多かったことと思います。

幾つか重複するところもありましたが、
 *住まい手への雨とい認知度アップ
 *雨水活用
 *海外展開  以上の3つのポイントにまとめられるかと思います。

ありがとうございました。

私達にとっても刺激のある内容でした。
担当の大東大の先生からも最後まで粘ってよくやったとの言葉もありました。
昨日17時までの仕上がり具合からすると
発表内容はだいぶ良くなっていたようです。

インターンシップも双方にとってプラスになるwinwinのプログラムがあると思っています。
ぜひ皆さんも社会の将来を担う学生たちに成長する機会をつくりましょう。

倉庫

以前から計画を進めていた倉庫の一元化。
東京・大阪それぞれにあった倉庫を1ヶ所にまとめました。
 *富山県の業者に1,000坪ほどのスペースをお借りしています
もぬけの殻になった倉庫を初めて見ました。

なんだかちょっと寂しい感じもします。

インターンシップ

今日から9月6日まで、近隣の大学から四名の学生がインターンシップに来ています。
8/29~31日は弊社の秋田工場での実習もあります。

最終日は4名の学生から発表があります。
意思決定に影響力のある発表をして欲しいとお話しました。

びっくりしたことはすでにHP等で弊社のことを調査し、
どのような会社であるか事前に調べてくれていました。
また女性2名は、5月の私の講義も聴いてくれたようです。

9月6日の発表が楽しみです。

防災マップ参加プロジェクト

東京青年会議所板橋区委員会が主催する防災事業が開催されます。

お時間のある方はぜひご参加ください。

確かめよう自分ができる第一歩 防災マップ参加プロジェクト
日時 平成24年9月1日(土) 13:30~16:00
場所 板橋区立グリーンホール 2階
内容 1、(独法)防災科学技術研究所による防災マップの説明
    2、板橋区内での事例紹介
    3、マップの簡単作成レクチャー
    4、アンケートに答えながらデジタルマップを見てみよう

*私は残念ながら別件があり不参加となります

第19回「地域交流 ふれあい広場健康まつり」

弊社の兄弟会社である㈱タニタの本社の敷地を提供して行われる
「地域交流 ふれあい広場健康まつり」

もう19回目になるんですね。

私も開会式には参じる予定です。

ご近所の方、ぜひお越しください。

日時 8月26日(日) 14時~18時
場所 ㈱タニタ 本社  板橋区前野町1-14-2 ときわ台駅北口より徒歩10分程度です

明日から夏期休暇になります

㈱タニタハウジングウェアは
明日8/11~16日まで夏季休業となります。

なお私は個人的に17日もお休みをいただき、20日からの出社となります。

20日は、朝一番で大阪営業所へ。
21日は、姫路、夕方には松本入り。
22日が本社出社となります。

ご了承ください。

*メール・フェイスブックは常時チェックしております

明治大学にて

明治大学高柳美香准教授のマーケティングの授業にお邪魔してきました。
私語も少なく、とてもお話ししやすい環境でした。

終了後、数名の学生から質問を受けました。
皆さん、卒業後のことを真摯に考えられているようです。

写真は高柳美香准教授にお願いしたものです。
ご協力ありがとうございました。

㈱タニタのカタログ持参できた学生もありビックリしました。