熱田神宮

熱田神宮に行く機会がありました。こちらは本宮。

神楽殿。威厳を感じますね。

裏手にこんな場所もあります。
しっかりお願いしてきました。

リオタデザインさん一同にお越しいただきました

本社の倉庫棟にあるショールーム(といっていいんでしょうか?)に
リオタデザインさん一同がお越しになりました。

開発中の新商品などさまざまなご意見をいただきました。
ありがとうございます。

板金の加工体験。
銅・ステンレス・ガルバリウムなどを板金バサミで切っていただきました。
みなさん、結構お上手なので、弊社のスタッフも驚いてました。

その後は、近所で情報交換会。楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
弊社スタッフの成長にもつながったと思います。
ありがとうございます。

地域交流 ふれあい広場健康まつり

㈱タニタと富士見通親交会が主催の

地域交流 ふれあい広場健康まつり
今夏も開催されます。

今回が21回目と地域に定着したイベントとなってきました。
ご近所の方、ぜひご参加下さい。

日時 2014年8月24日(日) 14時~18時

場所 ㈱タニタ本社 板橋区前野町1-14-2
 *雨天の場合は中止となります

なお私は、雨水ネットワーク会議で福井に行っているため、残念ながら参加できません。

さくらんぼ東根温泉 ののか本郷館

さくらんぼ東根温泉にあるののか本郷館。

とても良いお湯でした。
硫黄の匂いはあまりないんですが、とにかく体が温まります。

入浴時間は2~3分で充分です。あまり入りすぎると湯あたりしますよ。

中居さんに言われましたが、まさにその通りでした。
夕食・朝食もとても美味しくいただきました。
地元企業の方に予約していただきましたが、
この辺りで唯一料理場がある温泉宿とのことです。
久しぶりに、親子でゆっくりさせていただきました。
良い機会をいただきました。

東根のさくらんぼ

東根のさくらんぼ。美味しい。

昨年よりは少し早い仕上がりとのこと。
タイミングが良かったようです。
ご招待頂きありがとうございました。

スペンド・シフト

CSRの講演をすると話をしたとき、ある方から読むといいよと紹介された著書。
アメリカのリーマン・ショック以降の消費動向について記されています。
お金や時間の使い方(スペンド)が確かに変わってきているようです。

日本も東日本大震災以降、だいぶ変わってきているように感じます。

一つ一つの消費も投票と考えれば、日々のお金や時間の使い方も変わってきます。

政治のレベルは国民のレベルといわれますが、

会社のレベルも国民のレベルとなっているのかもしれません。

賢い消費者でいたいものです。