そのアトリウムで開催されている 伝えたくなるデザイン
たとえばKAWAIIのコーナーはこんな感じ。
中央にはコミュニケーションテーブルがあり、いろいろな催しもあります。
このアトリウムのディレクターはトラフ建築設計事務所さん。
昨日行われたパネルに行ってきました。
伝えたくなるようなプロダクトであるか
日々心動かされたことを記していきます
そのアトリウムで開催されている 伝えたくなるデザイン
たとえばKAWAIIのコーナーはこんな感じ。
中央にはコミュニケーションテーブルがあり、いろいろな催しもあります。
このアトリウムのディレクターはトラフ建築設計事務所さん。
昨日行われたパネルに行ってきました。
伝えたくなるようなプロダクトであるか
先週は大阪で、今週は京都でカプセルホテルを利用。
こちらは、シェルネル なんば。
シャワールームのロゴ。ちょっと昔の漫画っぽくって安心感のある感じでした。
こちらは9h(nine hours)京都。とにかく海外の方が多かった。
あまりにひとが多く外観のみになります。
私のようにどこでも眠れる人には充分な環境かと思います。
インバウンド効果もあって都市部のビジネスホテルは予約が取れないケースもありますが、
こうした選択肢もありかと。
ちなみに9hは早割で2800円とかなりお安かったです。
友人の切り絵作家Kaoruさんが東京で作品展を開催しています。
1年ほど前、福岡で開催された個展はタイミングよく伺うことができました。
こちらはその後の作品。あるところで見たマンダラが印象に残り、それがきっかけとなった作品。
こちらも最近の作品。
友人のペットを切り絵していく活動を通じて、新たに生まれた作品。
見る側に何かしらの視点を与えてくれる感じがします。
NHKのみんなのひろばふれあいホールの3階で開催中。
こんなところに開催できる場所があるのは知らなかった。
TSUNAGARU 作品展