GEORGE PORGIE Modern

GEORGE PORGIE Modern
高崎市にある家具のセレクトショップです

先日お邪魔した上泉の家では
置き家具や小物などのセッティングをすべてやってくださっているそうです
もちろん、住まい手さんには家具を購入する際に推薦店として紹介もしています
ソファや絨毯などもGEORGE PORGIE Modernさんの持ち込み(値段表もついてました)
こうして地域の工務店セレクトショップがつながっているのは良いですね
地元の方も安心して購入できますね


“GEORGE PORGIE Modern” の続きを読む

RATTA RATTARR パッケージデザイン展 「透明なパッケージ」

デザインとクラフトなどの創造を通して障がい者の自立支援を行うデザインブランド
RATTA RATTARR

平和紙業株式会社 ペーパーボイス東京でパッケージデザイン展が行われます
みなさんもよくご存知のグリコの商品
RATTA RATTARRのクリエイターが独自の視点で抽象化して作成された画を元に、
対象商品の本質が浮かび上がる「透明なパッケージ」を作成
まだ少し先ですが
私も会期中にお邪魔してみたいと思います
会期:2020年10月16日(金) ~30日(金) 9:00~17:00(土日は休館です)
会場:平和紙業株式会社 ペーパーボイス東京 東京都中央区新川1-22-11

“RATTA RATTARR パッケージデザイン展 「透明なパッケージ」” の続きを読む

ふつう

ふつう 深澤直人さん

d long design(2005年1月) や d design travel の連載記事に
書き下ろしのものも加えて書式化されています

スタンダードが発売されたのが2006年10月
同じような時期に 定番 について考えていました

冒頭にありますが
私もふつうの中に豊かさを見つけられるようになった感じがしています

また ふつう と 定番 の違いってなんなのだろうか?
そんなことも考えさせられました



“ふつう” の続きを読む

デザインの力で、障がい者のものづくりを応援したい 父の日に

 

今朝、自宅に父の日のプレゼントが届きました

*長女の働く会社が関係しているんですね

 障害のある方々が額に汗してつくった芋からつくられた焼酎
 今晩いただくかな

equaltoという社会貢献活動から生まれたブランド
 ウォールナット製の靴べらです
 雨のみちをデザインする会社で働く者としても嬉しいですね
ありがとうございます

“デザインの力で、障がい者のものづくりを応援したい 父の日に” の続きを読む

立教nanoblock

累計(5年間)の寄附金額が5万円以上だと送られてくるらしい
即、長男が完成させました
一つ一つが小さく、間違ったところに使うと上手く出来ないようです

池袋キャンパスにも、立ち寄ってみたいところですが・・・

“立教nanoblock” の続きを読む

三方良しの屋根点検

被災地支援プロジェクト

新型コロナウィルスで世の中が落ち着かない中
こんなプロジェクトを立ち上げた建築板金業者さんがいらっしゃいます
とてもユニークな試みです
まずは少しずつ一緒に取り組む仲間を増やしているようです
すでに弊社とも仲良くさせていただいている
札幌の樋口板金さんも参加されているようです
どのような形で広がりを見せるのか
とても楽しみです

“三方良しの屋根点検” の続きを読む