開発・デザインの裏側とプロダクトの未来

なんか、すごい題名がついてますが・・・
ウェビナー第二弾の開催が決まりました
12月23日(水)19:00~ 生放送です

登録は こちら から

ゲストには開発に関わっていただいた
建築家の若原一貴さん、関本竜太さんです
コーディネーターは、関本竜太さんにお願いしちゃいました
*というかご自身でもやる気満々でした(笑)

開発担当の岡田斐加も参加します
*動画は こちら


ウェビナー参加の皆様に抽選で
enムスビを10名様にプレゼントいたします

多くの方にご覧いただければ幸いです
登録は こちら から

12月23日19時よりウェビナー開催します


なかなか正式な発表ができておりませんが
12月23日(水)19時よりウェビナーを開催します
こちらが生放送会場の予定です
午前中に、告知動画を撮影いたしました

まもなくです
多くの方にご参加いただければ幸いです

私もXmas前のイベントを楽しみたいと思います

「陽の家」東京有明

無印良品東京有明にできた店舗内のモデルハウス
陽の家 平屋の建物です
ご夫婦で来場された方、いろいろ質問されてました
*雨といはついていないのか とか(笑) 標準ではついてないようです


こんなウッドデッキも良いですね


平屋なんで、上からも見えるんですね
棟まどS形採用ありがとうございます


こちらが玄関
価格も表示されています


リビングダイニング 奥は寝室
右手にキッチンがあります

これ以外にもいろいろ無印良品を楽しめる場所です
ビックサイト方面に出向かれる際はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

陽の家

ホットスープハウス


ご実家の庭先に建てられた若夫婦の平屋の住まい
いろいろなところを検討され、最後にCOMODOさんに出会えたそうです
2つの屋根 その勾配がなんとなく懐かしい感じがしました
奥の2階建てがご実家になります


玄関先にはensui
受けは、実家に眠っていた古いお釜


ダイニングキッチン


その手前には床面を下げたリビング
庭との関係が近くなる感じがします


ウッドデッキも気持ちよさそうでした

ホットスープハウス
COMODO

建築の善し悪しは、施主が9割


次の世代を拓く建築家たち
日建設計羽鳥達也さん
ご自身が設計されたコープ共済プラザでお話を伺いました

建築の善し悪しは、施主が9割
これは羽鳥さんの言葉です

そんな施主さんと出会い、渡り合ってきたこと
東日本大震災など自然災害などもあって、
こうした建築が誕生したんだと感じました

くさりといの話は、まだ出てきません

革職人


愛用している 2マイルバッグ
使い方が荒いせいか、底に穴が
早速弊社スタッフで、革製品作りに長けているものに相談
週明けにはリノベーションされて戻ってきました
すごい
カッコいい
嬉しい


この写真ではわかりにくいですが
右ももの前に下がっているのがビフォー

これでまた何年か使えそうです

この恩をどのように返すか考えないとですね

板橋の家Ⅲ

板橋の家Ⅲ
見学予定の方も多く、土曜日の早めの時間にお邪魔させていただきました
自邸から自転車で10分程度
スタンダードをご採用いただきました ありがとうございます


二階のリビング ゆったりした空間


その階段を上がるとこんな小屋裏スペースがあります


階段も準耐火を考え厚みをもたせています
こうした相談を受けられることも
都内の工務店の大切なポイントのひとつなんでしょうね

田中工務店

板橋の家Ⅲ

新しい、懐かしい、信州の家

美し信州建設さん(長野県上田市)の中嶋社長の自邸を見学させていただきました
設計は伊礼智さん
深い軒、スタンダードを採用いただきました
ありがとうございます
造園は、荻野寿也景観設計さん


ダイニング 木と鉄のストリップ階段


床を下げたリビング
どうしても座りたくなっちゃいます
*私も座らせてもらいました


その外にはこんなウッドデッキが
こんなときなので、外で過ごす時間も増えそうですね
夕日を楽しむことができます


こんなごろ寝ができそうなコーナーも
気持ちよさそうです


玄関にはちょっと気になるポストもありました

毎週末に見学会もやっているようです
上田市近辺の方、ぜひご覧ください

TINY HOUSE FESTIVAL 南池袋公園


TINY HOUSE FESTIVAL
昨晩、南池袋公園へ行ってきました

小さな家たちによる持続可能な暮らしづくり

車で牽引できたり、運べたり

一般社団法人えねこや さん

代表理事の湯浅剛さんにお話をうかがいました

オフグリッドのお話や

断熱のお話

電源不要のペレットストーブなど
小屋を通じて、エネルギー、持続可能な社会について
学ぶ機会となりました

21日・22日11:00~20:00 23日11:00~16:00
連休中にお出かけされてみてはいかがでしょうか?

池袋グリーン大通りには路面店も出てます
ビールおでんなども楽しめますよ

IKEBUKURO LIVING LOOP
TINY HOUSE FESTIVAL