信州大学繊維学部講堂・資料館(登録有形文化財)

先週17日に信州大学繊維学部を訪ねる機会があった
その際に見つけた二つの登録有形文化財の建物

こちらは講堂 中も見せていただいた

養蚕業の盛んなこの地方で
繊維教育のために設立された上田蚕糸専門学校の講堂として建てられた

二階からの様子
いい雰囲気です

こちらは資料館

2年前に天皇皇后両陛下もお越しになられています
皇居の森の中で、皇后様が中心となり
養蚕が行われいることも関係があるようです

ピアノ教室のある家

昨年、愛媛県松山市にできた
ピアノ教室のある家

建築家の奥野崇さんに写真を送っていただきました
ありがとうございます
軒下空間がとても気持ちが良さそうです

スタンダードensuiをご採用いただきました
軒の出もたっぷりあるので
ensuiを流れる雨の様子を楽しめそうです

撮影は、藤村泰一さん
キレイな写真をありがとうございます

 

われらの子ども

アメリカでここ30年くらいで広がっている機会格差について記された本

アメリカンドリームの前提には機会均等があると思います

その前提が崩れ、まだまだ広がっていくのではないかという内容です

具体的な家族の事例も出てきます
アメリカの社会のことはよくわかりませんが、
日本に置き換えて考えても、同様のことが起こっていると思います

わたしの子ども > われらの子ども

個と公の振り子
個に振れる時代が続いています

また短期的な損得で物事の判断をする人も増えているように思います

もう10年ほど前になりますが、
地元の小学校のPTA会長とお話する機会がありました
上場会社にお勤めとのことでしたが、
会社には一切言っていないとのこと
言えば出世に関わるようなお話でした

ちょっと驚きました

こんな奇特な方もいるんだ
残念ながらそれを会社が認めていないんだ

副業などが話題になっていますが、
もっと地域にかかわる大人が増えることが大切だと思います

デザイン あ 展

たまごの変身

つめられたもの

なかみのかたち

全国名字かずくらべ
*谷田もありました

かんばん「あ」

ト~~イレ

夏休みということで、親子の来場者が多かった
小さな頃からこうしたデザインに触れる機会があるのはいいですね

10月2日は阿部雅龍壮行会です

いよいよ極地冒険家の阿部雅龍さんが南極点に向けて旅立ちます。
そこで壮行会を行うこととなりました。

チケットは@2,500円
もちろん当日お越しいただければ嬉しいですが、
資金集めを第一の目的とした壮行会です。

というのも、今回の冒険にかかる費用は約1000万円。
結構な金額になります。

少しでも阿部さんの冒険の力になればと思い、壮行会を行います。

来られない方もぜひご購入ください。
また複数枚の購入も大歓迎です。

常に持ち歩いてますので、いつでもお声がけください。

クレームは進化のチャンス 株式会社ヤマト屋さん

蔵前にある株式会社ヤマト屋さんにお邪魔する機会があった
写真は代表の正田誠さん

クレーム対応こそ、ヤマト屋さんの中核的競争力と位置づけている

ここは、商品の様々な性能を測る場所
クレームの原因解明をする「価値づくり創造室」
ほとんどの測定器はオリジナル、正田さんご自身が作ったものだそうです

クレーム対応い関する方針や対応マニュアルなど、徹底した取り組みを実践されています

こうしたプロセスの積み重ね、徹底ぶりがヤマト屋さんの強みとなっています

見習うべき点の多い会社でした

カバンも欲しくなりました

木と水の資源を守る新素材 LIMEX

新しいTANITAGALVAのポスター

話題になっているLIMEXという石灰石からできた紙(というのかな?)でつくってみました

木や水を殆ど使わないというのがポイント

また耐水性も高く、破れにくいのも特徴です

展示会などで掲示したり外したりするポスターなどには向いている感じがします
*少々お値段はいたしますが・・・