小さい工務店でも勝機あり!

題目 小さい工務店でも勝機あり!
    地方都市の年10棟工務店が長期優良住宅先導的モデルに採択

講師 国興 田中社長

小さな家のシンポジウムでもパネリストとして登壇されていた国興の田中社長。
今回はおひとりで語るということで参加しました。

・200年住宅ビジョンがきっかけに、今一度、国興の住まいづくりについて考えた
 結果として、国の施策と国興の共通点が多いことに気づいた
・1ヶ月という短期間で先導的モデルへの申請を実施
 社員と住まいづくりについての思いを共有し、進めることができた
・ソフト面にも様々な工夫を取り入れた
 住まい手が手入れしやすい住まい  ex)点検しやすい床下(700mm)・30年分の記録タグ
 修繕積立金制度
・6月末にモデルハウスオープン 土日の2日間で150組の来場(内、新規34組)
 弊社のスタンダードが採用になっています

住まいづくりへの熱意が伝わってくる講演でした。
一度、モデルハウスの見学に伺いたいと思います。

「改正省エネ法」で住宅業界はこう変わる!

7/14~15に開催されたリフォーム産業フェア。
2日間に100を越えるセミナーが開催されました。

会期中に私が参加したセミナーをいくつか紹介します。

題目 「改正省エネ法」で住宅業界はこう変わる!
講師 東京大学坂本雄三さん、住宅技術評論家南雄三さん

南さんが省エネ法について解説しながら、疑問点を坂本さんに投げかける。
そんな対談形式で話が進みました。
南さんのお話を伺うのは数年振りでしたが、興味深く聴くことができました。

・日本の省エネ住宅は 技術→実践 のステージに入った
・アパート、建売などへ実践を求める法改正になっている
・住宅省エネラベルは住まい手にとってわかりやすい反面、リスクもあること(自己申告)
・連続的に冷暖房する住まいと間欠的に冷暖房する住まい
 本来は前者をあるべき姿と考え施策を進めて行くべきではないか

雨のみちをデザインする仕事と省エネは残念ながら接点が見いだせない。
こうした施策を通じて低炭素社会に一歩近づいていくことでしょう。


弊社駐輪場にて
板橋にもまだ自然が残っています

写っているのがわかりますか?

エコハウス私論

昨晩は環境省の小林光環境政策局長のお話を伺う機会がありました。
エコハウス私論の著者としても有名です。

本日7/14付けで事務次官の昇進されるとのこと。
こんな忙しいときにお越しいただけるだけでも有り難いことです。

こうしてお話を伺うのは2回目ですが、
景気対策や環境対策の推進から、国策として環境関連の施策が充実してきています。
特にスクール・ニュー・ディールは1兆円を超える事業として力が入っているようです。
 その分、施工体制などが整っているのかはちょっと心配な面もありますが・・・

懇親会で少しお話する時間があったのですが、
「これでますます現場から遠ざかってしまうのが残念」
とおっしゃっていたのが印象的でした。
新事務次官の元、循環型社会実現のために有効に税金を使っていただきたいと思います。

今週は外出が多くなりそうです

7/14~15
 リフォーム産業フェア  東京ビックサイトにて
  弊社も出展しております。お越しの際は是非ブースにお立ち寄り下さい。
  2日間で100以上のセミナーが開催されます。
   *是非、聴講しようと思っているのは こちら
    これ以外にもおもしろそうなセミナーがいくつかあります

7/15~16
 OM全国経営者会議in浜松
 こちらにも出展しています。15日のセミナー終了後、浜松に移動します。

7/16
 蓄熱の集い
  弊社秋田工場の取り組みが表彰されることになりました。
  ヒートポンプや氷蓄冷を導入したことで電気使用料が削減できました。
  東北電力の方ともいろいろなお話ができる機会になりそうです。

上記以外にもいくつか参加させていただく集まりがあります。
今週もいろいろな出会いがありそうです。