勉強会

新しいことに挑戦する。
そのために必要な知識を学ぶ機会がありました。

協力いただく会社の技術者が来社。
1時間ほどレクチャーしていただきました。

その後、1時間程度は、30名ほどの参加した社員から様々な質問に答えていただきました。

私も3点ほど質問。
その会社にとっては当たり前でも、当社にとっては重要なこと。
普段あまり考えていないようなことまで突っ込ませていただきました。
ちょっと悩ましい質問だったかもしれません。

そんな質問に対して、真摯に対応しようという姿と、
「美しさ」にこだわる視点があることを感じることができました。

このレクチャーをきっかけに相互理解が深まり、
よい製品サービスが提供できればと思います。

タイヤ交換

週末、久しぶりにタイヤの交換を前輪後輪とも行いました。
前回は後輪のみの交換。慣れるとそんなに難しい作業ではありません。
体重の掛かる後輪の方が減りが早いです。自転車にとってはとても気持ちよい時期。
ツーキニスト お勧めです。

緑のカーテンに関わる理由

2003年の区内小学校で緑のカーテンがスタートして以来、
個人として、また会社としてもこの活動に関わってきました。

1.板橋区内の公立小学校で始まった活動だから
  ・板橋区には本社があることもあり、公私ともお世話になっている
  ・現在、教育行政に関わる仕事もしている

2.雨を活かす活動につながるから
  ・雨とい本来の雨を集める役割を果たすことができる
  ・緑のカーテン活動を通じて、子どもたちが雨に関心を持つ、好きになってくれる

3.通常ではお会いできない方に、出会う機会が増える。
  ・特にこうした活動に関心のある方は気持ちの良い方が多い
  ・行政や報道関係者など

4.NPO法人と営利法人の違いを体感できる
  ・NPO法人は、その組織が必要なくなる社会を目指しているが営利法人は継続が目的の一つ
  ・NPO法人は、活動費用が限定されるため知恵や人脈、志が重要
  ・NPO法人は、活動に貢献できない人は自然淘汰される(自立した人たちの集まり)

まだ考えていけばいろいろ出てくると思いますが
現時点で考えていることをまとめてみました。

これからの社会において、このNPO法人の果たす役割は大きく
多くの人々がこうした活動にも関わる社会になっていくように感じます。

ゴーヤーの種がない?

auの グリーンロードプロジェクト が3/31で終了しました。2ヶ月間で、参加者全員の走行距離が400万km突破。
その費用でゴーヤーやバジル・アサガオの種を購入し、auショップなどで配布されます。
総数はなんと30万袋。
緑のカーテン応援団もゴーヤーの種の一部を全国の小中学校に配布させていただくこととなりました。

またJ-WAVEは GlowGreenProject2009 と題して
ゴーヤーの種を配布、ナビゲーターの方もゴーヤーの緑のカーテンに取り組みます。

こちらの活動もお手伝いさせていただいています。

ということもあって、今年はゴーヤーの種が市場に出回っていないようです。
種から緑のカーテンの育成を考えている方、
上記の情報を活用し、早めにゲットすることをお勧めします。

*4月17日(金)は 全国緑のカーテンフォーラム
 皆さんのご来場をお待ちしております。

新宿「みどりのカーテン」プロジェクト

ちょっと画像が小さくてわかりにくいですが、
新宿区では本年も緑のカーテンの支援プロジェクトがスタート。
参加者を募集中です。

詳細は こちら を  pdfファイルがダウンロードできます。

申込期限は4月17日まで

4月17日といえば・・・・  全国緑のカーテンフォーラム です。
いよいよ来週に迫ってきました。
こちらにも是非ご参加下さい。

日本の「安全」はなぜ消えたのか

2009.4.6号の日経ビジネスの有訓無訓に登場する 山岸俊男さん

1年ほど前に出された著書が

この 日本の「安全」はなぜ消えたか です

現在の日本が「安心社会」から「信頼社会」へと変わっていること。
信頼社会では武士道ではなく、商人道のモラルが大切だと示されています。
社会学の見地から、様々な調査に基づいてこの結論が導き出されています。

ある大学教授から、「商人道」は経営者なら理解しやすいのではと薦められて手に取りました。
強く印象に残る内容でした。

検索してみると こんなところ でも取り上げられています。

皆さんも機会があれば是非ご覧下さい。

大阪に来ています

昨日は年度始めの重点課題行動計画発表会。
営業担当者をメインに今年度の意気込みを確認しました。
担当者も一部変更があったり、新商品も出る予定があったりと
変化のある1年になりそうです。

100年に1度などともいわれていますが、
一丸となって乗り切っていきます。


大阪営業所が移転した際にいただいた絵画。
応接室に飾らせていただいています。
心地よい風が吹いてきそうな感じですね。

チョコレートフォンデュ

昨日は、自宅で子どもたちが集まりチョコレートフォンデュをしました。
マシュマロをアルコールランプで少し焦がしてからディップするのがコツとか。
イチゴやバナナはすぐ売り切れてしまいました。

子どもたちは春休みも終わり今日から新年度ですね。

リフォームの展示会

あるハウスメーカーのリフォームの展示会に参加してきました。
*雨といも展示させていただいています

驚いたことは女性スタッフの多いこと。
新築と違ってリフォームの担当者は女性が多いようです。
お話しする機会がありましたが、とても勉強熱心。
製品の特徴について、住まい手の視点でいろいろ質問されました。

これなら安心してお願いされるお客様も多いように感じました。