北葛西の住まい

来た、見た、広かった

日曜日行って来ました。ちょっと目を引く外観。
金属と木が互いの持ち味を引き出し合っているような質感です。2階のリビング。
1つのつながりのある空間の中に、
家族それぞれの場所もある感じがしました。
自分のことをしながら、家族の存在を感じられそうです。その中心にこの五角形のテーブルがきれいに収まっています。
この写真をとったロフトのスペースがかなり気に入りました。
家族の様子が一目で判る感じがします。
お昼寝にも最適な場所ですね。

博士の愛した数式より

自宅のテーブルに置かれていた娘の学校のプリントより

完全数
 6の約数  1,2,3,6  → 1+2+3=6
 28の約数 1,2,4,7,14 → 1+2+4+7=14
  *今のところ23個発見されているそうです

友愛数
 220の約数 1,2,4,5,10,11,20,22,44,55,110,220
           → 1+2+4+5+10+11+20+22+44+55+110=284
 284の約数 1,2,4,71,142,284
           → 1+2+4+71+142=220

たしかに「美しい」ですね。

緑のカーテンとブログ(1016朝会)

雨の役割(1010朝会)

緑のカーテンを自宅で挑戦した社員の話。
その経過を ブログ でも紹介しています。

当初は簡単に出来るのではと考えていた緑のカーテン。
しかしなかなか思うようにいかなかったようです。
また、学校教育の中で子供が育てたオクラが結構良い感じになったとのこと。

こうした経緯をブログで紹介するといろいろなコメントや検索されやすい
キーワードも判ってきてなかなかおもしろい。

緑のカーテンを育てることの難しさとブログのおもしろさを実感したようです。

今回からコメントが指名制となり、常務がコメント。
自宅で雨水利用をしている常務は、
来年こそ緑のカーテンに挑戦すること。
植物には育てやすいもの、育てにくいものがあること。
 *水やりに結構気をつかう植物がある
ブログも是非始めてみたいとの話がありました。(楽しみにしています)

こうした活動から緑のカーテンへの関心も高まり、
雨の用途が広がってくれるとうれしいですね。

展示会廻り

まずは朝8:00からビックサイト。
10時頃には結構な数のお客様がいらっしゃいました。


昼食後は、
噂の 「超・住宅フェア」
一般の方が結構来場されているようでした。

すぐ近くのOZONEで開催されている
それぞれの家づくりスタイル「建築家の自邸65人展」
何人か知っている建築家の方が出展していました

そしてこの会場に併設して開催されていてのが
「住まいと暮らしと癒しの展覧会」
ハウスメーカーもいろいろな試みを実施しているようです。

最後に出来たてのカタログをもって 東中野 へ
ちょうどご家族が町角で遊ばれていました。
今度は雨の日に伺いたいと思います。

途中でパンクのハプニングもありましたが、なかなか充実した1日でした。

お邪魔してきました

先週移転先の事務所にお邪魔してきました。


驚きました。

ありがとうございます。

本日パンフレットも出来ましたので、
後日お持ちしたいと思います。

緑のカーテンコンテスト応募実施中

今年の緑のカーテンもそろそろ終了ですね。
そんな中、 「緑のカーテンコンテスト」の受付 が始まっています。
成功された方もちょっとうまく行かなかった方も是非ご応募ください。

詳細は こちら をご覧ください。

全国の皆さまからの応募をお待ちしております。
写真を数枚添付していただければ簡単に応募が出来ます。

審査結果は12月9日(土)の緑のカーテンフォーラムの際に発表される予定です。