ZiG 45分準耐火構造外壁の試験 無事終了

金属製外壁材ガルバリウムスパンドレル ZiGの45分準耐火構造外壁の試験が無事終了
桜設計集団安井昇さんから記念品としていただきました
いろいろとご協力ありがとうございます

ZiG+9mm構造用合板+12mm構造用合板
現在、書類審査中です

10月頃には認定番号がいただける予定です

スパンドレルでこうした認定番号を頂いているケースはあまり多くないようです

お楽しみに

大磯にて

加賀妻工務店さんの見学会参加のあとはせっかくなのでぐるっと
大磯を一回り
こちらは鴫立庵 日本三大俳諧道場だそうです

海もきれいでした

井上蒲鉾店で帰りの湘南新宿ラインのつまみを購入
はんぺんを美味しくいただきました
なんといっても弊社の銅雨といがついてますから
美味しいわけですね(笑)

つきやま 今回はなにも買わずに帰ってしまった

リーズブレッド
お土産にと思って買ったパン
オリーブの入ったのが美味しく、帰り道でもたくさん食べちゃいました

茶屋町Cafe&deliさんでビールとおつまみを購入し
庭先でいただきました
クミンの入ったおつまみが特に美味しかった

自然が近くにあって、歴史もあり、しかもこのような楽しいお店があるところって良いですね

メラメラ。ってどんな味!?

なんとも気になるパッケージ

しかも なんと 山芳製菓さん(わさビーフで有名ですね)

ご存知の方も多いと思いますが、
山芳製菓さんは板橋区の優良企業、
しかも会社も代表のご自宅(駅から私の自邸に行く途中にあります)も板橋区常盤台
地元、常盤台小学校の同窓生でもあります(私が後輩)

新幹線の移動中にいただきました
予想通り、 辛い なかなか美味しい
辛いものが苦手は人は駄目ですね

実は他にも
ツーンピリ。 と すぅ~っ。
があります

セブンイレブン限定
すぅ~つ。 は関西方面限定のようです

中庭を囲む町屋の住まい

加賀妻工務店高橋さんに直々に案内をいただき、ちょこっと
行ってきました
江之浦測候所からの帰り道、家内を連れ立って、短パンTシャツでお邪魔しちゃいました
大変失礼いたしました

住まい手さんからの希望もあり、京都の町家風
中庭がポイントになっています
こうして造園がしっかり仕上がっていると住まいの表情が上がりますね

リビングからはこんな風景が楽しめます

吹き抜けを見上げると・・・猫ちゃんの移動のための階段も
お忙しい中、ありがとうございました


 

江之浦測候所

冬至光遥拝隧道からの海

夏至光遥拝100メートルギャラリー
海抜100mに100mの長さのギャラリーです
杉本博司さんの海景シリーズが7点、飾られています

冬至光遥拝隧道と光学硝子舞台

雨聴天 HOUSE VISIONで見て以来です

雨聴天の前にある石造鳥居
こちらは春分秋分時の日の出のラインになります

6月30日(土) たまたま関東の梅雨明けが早く、快晴の中、見学できました
またほとんど人が写っていないのは、
完全予約制、入場数に制限があるからです

良いタイミングで体感することができました

皆様もぜひ行ってみて下さい

第2四半期が始まりました

朝一番の東京本社(TV会議で各営業所も参加)

夕刻より秋田工場で

第2四半期はいくつかやるべきこと、準備すべきこと、意思決定
すべきことがあり、大切な3ヶ月となりそうです

皆さんよろしくお願いいたします

その後、補修工事の終わった秋田工場の屋根を見学

今日は、工場を巡回したのち、東京に戻ります