デザイン あ 展

たまごの変身

つめられたもの

なかみのかたち

全国名字かずくらべ
*谷田もありました

かんばん「あ」

ト~~イレ

夏休みということで、親子の来場者が多かった
小さな頃からこうしたデザインに触れる機会があるのはいいですね

10月2日は阿部雅龍壮行会です

いよいよ極地冒険家の阿部雅龍さんが南極点に向けて旅立ちます。
そこで壮行会を行うこととなりました。

チケットは@2,500円
もちろん当日お越しいただければ嬉しいですが、
資金集めを第一の目的とした壮行会です。

というのも、今回の冒険にかかる費用は約1000万円。
結構な金額になります。

少しでも阿部さんの冒険の力になればと思い、壮行会を行います。

来られない方もぜひご購入ください。
また複数枚の購入も大歓迎です。

常に持ち歩いてますので、いつでもお声がけください。

クレームは進化のチャンス 株式会社ヤマト屋さん

蔵前にある株式会社ヤマト屋さんにお邪魔する機会があった
写真は代表の正田誠さん

クレーム対応こそ、ヤマト屋さんの中核的競争力と位置づけている

ここは、商品の様々な性能を測る場所
クレームの原因解明をする「価値づくり創造室」
ほとんどの測定器はオリジナル、正田さんご自身が作ったものだそうです

クレーム対応い関する方針や対応マニュアルなど、徹底した取り組みを実践されています

こうしたプロセスの積み重ね、徹底ぶりがヤマト屋さんの強みとなっています

見習うべき点の多い会社でした

カバンも欲しくなりました

木と水の資源を守る新素材 LIMEX

新しいTANITAGALVAのポスター

話題になっているLIMEXという石灰石からできた紙(というのかな?)でつくってみました

木や水を殆ど使わないというのがポイント

また耐水性も高く、破れにくいのも特徴です

展示会などで掲示したり外したりするポスターなどには向いている感じがします
*少々お値段はいたしますが・・・

憧れの吉野材で建てる家 広島・山口版

会社に届きました

写真を中心に様々な家づくりが紹介されています
またつくり手さん同士の懇談の場もあります

良い家づくりをしたいと考えている住まい手さんが
良いつくり手さんに出会いやすい時代になってきたと思います

広島・山口で住まいづくりを検討されている皆さんに手にとってほしいですね
500円とお手頃価格となっています

なおamazonでは現在品切れとなっているようです

雨のみちデザイン 増刊号 藤村龍至さん

ちのかたち
ギャラリー間藤村龍至さんの展示会が始まりました
便乗させていただき、雨のみちデザインのタブロイド版増刊号
として出しました

ちのかたち
でも展示されている
buildingK や 白岡ニュータウン についても記事になっています

ご希望の方があれば、別途お知らせください

ギャラリー間にも置いてもらう予定です