札幌からの来客

札幌からの来客

ソーラーも積んでます

移動オフィス、簡易宿泊所としても使えます
 *弊社の駐車場で1泊していただきました

有志による懇親会
弊社からの参加は10名ほど
様々な部署にまたがているというのが凄い
 *私も1時間遅れで参加させていただきました

今回は一人で運転して来られたようです
関西方面を廻って帰るとのこと

今回もいろいろとためになるお話を伺うことができました
ありがとうございます

“札幌からの来客” の続きを読む

帰ってきたなんてんcafe! 行ってきました

節分の日に開催された
帰ってきたなんてんcafe!

夫婦で行ってきました

小西なつきさんによるほっこりした料理を堪能させていただきました

お酒は黒ラベルのみ
久しぶりにビールもたらふくいただきました

当時の常連さんや立教大学OBの元店員さんにも会えて楽しかったです

またやってくれると良いな

帰ってきたなんてんcafe

“帰ってきたなんてんcafe! 行ってきました” の続きを読む

めぐるでんき 代表 渡部健さんが講演されます

いよいよ来週、めぐるでんきの渡部健さんが講演されます
新電力会社がどのような位置づけで活動されているのか?
またその中でもめぐるでんきさんがどのようなことを考えているのか?

弊社も既に電気はめぐるでんきさんから購入しています

また個人への販売も今春からスタートするようです

自然エネルギーについて考え
支払った電気代がどのようにめぐっていくのか?

一緒に考えてみましょう


“めぐるでんき 代表 渡部健さんが講演されます” の続きを読む

中庭にensui よなご脳神経クリニック

先日、第9回平成の米子市都市景観施設賞を受賞された
よなご脳神経クリニック

中庭にHACO6号ensuiをご採用いただいています
ありがとうございます

ご覧のような大きな片流れの屋根

その一部に設けられた中庭
雨の日にensuiを流れる雨や雨音に気づいてくれる方がいらっしゃると嬉しいですね

グラムデザイン一級建築士事務所さん
受賞おめでとうございます!!

屋根のある建築作品コンテストでも受賞されています

“中庭にensui よなご脳神経クリニック” の続きを読む

広域ビジネス交流会 主催:さいたま商工会議所、蕨商工会議所

2月13日に浦和でお話をさせていただくこととなりました
先程HPで確認したところ、申込が定員140名に達しており
受付は終了しています

さいたま商工会議所、蕨商工会議所のみなさま
よろしくお願いいたします

“広域ビジネス交流会 主催:さいたま商工会議所、蕨商工会議所” の続きを読む

Lyshusの廣木花織さんから工BARの写真をいただきました

昨年12月22日に開催した工BAR
当日、照明デザインをしていただきました
Lyshusの廣木花織さんから写真をいただきました

ロウソクの灯火はやはり心地が良い

ロウソクとエルボ(雨とい)

2階の弊社のショールームもこんな素敵な空間に

鯰組岸本さんの発案で始まった工BAR
様々な方とのコラボで面白い時間を過ごすことができました

廣木さん、写真の提供ありがとうございます

“Lyshusの廣木花織さんから工BARの写真をいただきました” の続きを読む

中小企業実践講座 目黒区経営戦略研究会

目黒区でお話させて頂く機会をいただきました
 1回目はサイトウ製作所斎藤さん 中学からの同級生で同じ板橋区内の経営者です

申込方法(電話・はがき・ファックス)は下記の通りとなります
 事業名「経営戦略研究会」と参加希望の回
 郵便番号と住所
 氏名・電話番号・ファックス番号
 締め切り 第1回 2月8日(金曜日) 第2回 3月4日(月曜日)
 申込及び問合先 産業経済・消費生活課 中小企業振興係
 郵送先 〒153-0063 目黒区目黒二丁目4番36号
 電話 03-3711-1134 FAX 03-3711-1132

“中小企業実践講座 目黒区経営戦略研究会” の続きを読む

阿部雅龍 日本人初ルート 単独徒歩南極点到達 報告会 やります

南極点から日本に戻ってきてまだ1ヶ月ほどですが
まずは地元板橋で報告会を行うことになりました

2月26日(火) 18:30~ 板橋区立グリーンホール2階
定員 250名
チケット 前売券2,000円 当日券3,000円(高校生以下は無料
 *チケットは常に持ち歩いています
  いつでもお声がけください

前人未到の白瀬ルートで南極点に立つという
次の冒険に向けてスタートいたします
なお今回の冒険ルートは約1億円を集める必要があります

この挑戦を多くの方たちで支援できたらと思っています

“阿部雅龍 日本人初ルート 単独徒歩南極点到達 報告会 やります” の続きを読む