サンリオピューロランドの人づくり

小巻亜矢さん
3年前に朝spaという早朝の勉強会で講師としてお越しになった時に知り合いました
その後、この本が出版されると知り購入

いくつか印象に残った言葉を記します

仕事の本質ははたらく人が成長する事
 中小企業は人の成長が会社の成長につながります
またドラッカーさんが
人を成長させる最良の道具は仕事であるといっています
成長したなと感じる瞬間は私にとっても楽しみの一つです
どのようにして主体的に考え行動してもらえるかですね

やさしい話し方 あたたかな聴き方
 思いが強いほど激しく一方的に話してしまいがちです
 話しやすい雰囲気づくり、傾聴する姿勢は
一人ひとりが主体的に働くためにも大切なことですね
自分と仲良くすることが大切
 自分を冷静に捉えることって年を重ねても簡単ではないように思います
 普段から職場、またそれ以外のところにも気軽に話せる人や場があることが大切ですね

 

具体的な実施されていることについても取り上げられています
全社員のエンゲージメント指数を見える化しているそうですが
これは社外にも公開すべき指標だと言い切っています
売上や利益以上に大切な指標かもしれません

エンゲージメント指数の高い企業で働きたいと思う方も多いように思います

働きがいが最近の私のテーマなんですが

とても刺激を受ける内容でした

“サンリオピューロランドの人づくり” の続きを読む

屋根の本

屋根の本
住まい手さんに向けた小冊子を作成しました

屋根の役割が時代と共に変わってきている
そんな想いからエコテクノルーフの開発が始まりました

最後のページには
はたらく屋根 エコテクノルーフの開発の中心的な存在である
石川修さんのコメントもあります

一級建築士事務所MOON設計村田直子さんに編集の協力をいただきました
ありがとうございます
*だいぶ時間がかかってしまいすいませんでした

ぜひ手に取ってみたい方
資料請求をいただければ幸いです

“屋根の本” の続きを読む

本屋イトマイ 近所にできた嬉しいbook&cafe

自宅から歩いて3分
そんな近所にbook&cafeができました
本屋イトマイ

牛丼屋の二階にあります
この黒板が目印

半分は本屋

イトマイ推しもあります

そしてこちらがcafe
この奥で小一時間ほどゆっくりと本を読ませていただきました

夜も営業しています
地ビールやワインもあります

本を楽しむ良い場所が近所にできました


“本屋イトマイ 近所にできた嬉しいbook&cafe” の続きを読む

インテリアライフスタイル東京

久しぶりにインテリアライフスタイル東京に行ってきました
いろいろと興味深いものが多数展示されています

先日、ブログにアップしたRATTA RATTARRさん
初出展とのこと
靴下も出てました

江東区ものづくり団地
地域の優れたものづくり企業をブランド化しています
ユニークな展示でした

大人も素直に楽しい
穀雨さんにも会えました
どこか遠くにある街 一つだけ持ってます
今度、谷中にも行ってみるかな

次回もゆっくり時間をとっていってみたいですね

“インテリアライフスタイル東京” の続きを読む

MILK CARTON HOUSE

建坪25㎡
確かに牛乳パックのような形をしています

ガルバリウム(タニマット)本掛一文字をご採用いただきました
 *棟まどS形


この斜めに仕上げるために
施工店さんはモックアップを作成して対応したとのこと
予算を抑制する中でもこの斜め仕上げは実現したかったと
住まい手さんからも伺いました

木造2階建て
1階はレンタル可能なスペース
ちょっとした個展などもできそうです
プライベートスペースともうまく仕分けができています
*裏手に小さな玄関もありました

二階はリビングダイニング
小屋裏も使えるようになっています
とにかく見学者が多かった
3日間で150名くらい来場されたとか

板金にもまだまだ様々な可能性があると感じさせていただきました


“MILK CARTON HOUSE” の続きを読む

ともだちのいえ

COMODO飯田さん友人の家
なので、ともだちのいえ です
スタンダードを採用いただきました
ありがとうございます

吹き抜けのリビング
上部の窓から光が入り込んでいます

飯田さんにしては結構大きな住まい
この螺旋階段も特徴のひとつです

ダイニング・キッチン こちらもかなり広めです

子供部屋
奥は上下に利用するベット

インナーガレージもありました
バイクが2台と上にはサーフィンボード
エアコンもついてました

来場者も多かったです
お忙しい中、対応ありがとうございます

“ともだちのいえ” の続きを読む

里山住宅博inTSUKUBA

OM経営者会議初日、懇親会の前にちょこっと行ってきました
伊礼智さん✕柴木材店さん
OMX搭載
人の願いと自然の法則に折り合いをつけるのが工学
火力発電・原子力発電をなくしたい
そんな前さんのお話をうかがったあとでした
社会のあり方を見据えた住まいづくりは更に進んでいくものと感じます

堀部安嗣さん✕郡司建設さん
水曜日、時間もなく、中を見られず残念でした

森みわさん✕島田材木店さん

以上が現在完成していたヴァンガードハウスです

自然と住まい研究所さん

塀やカーポートがなく緑が豊かな里山住宅博
通常の分譲地とはちょっと違った
美しい街並みになっていくのではないかと思います

多くの皆さんにスタンダードをご採用いただきました
ありがとうございます

“里山住宅博inTSUKUBA” の続きを読む

360°

七夕の日
納谷新さん自邸にお邪魔する機会がありました
かわいらしい佇まいが良いですね

リビングから
寝室の上に登ってみたくなりますね

奥様の手料理をいただきました
どれもとても美味しかった

こんな風景が楽しめる住まいです

あいにくの雨
芝屋根に上がれなかったのが残念でした
次回はぜひ!!

このリンク先の写真と比べると豊かな緑に囲まれた空間になっていることがわかりますね


“360°” の続きを読む

下目黒戸建てリノベーションPJ

旗状敷地
隣地の建物が迫っていて外観写真はこの角度のみ撮影できました
このナナメの屋根が よしず として機能している住まいです

よしずの内側
各個室と浴室がこの場所とつながっています
二階もつながっていることがこの写真からもわかりますね
*このよしずの仕上げはかなり大変だったようです
青木工務店さんの大工さんはこうした仕事を前向きにやっていただいたようです

二階は広いリビングダイニング
よしずが南側の視線を遮るとともに
遠景の緑が楽しめる高さとなっています

反対側からみるとこんな感じ
1階ともつながりながら遠景を楽しめる気持ちの良い空間となっています
スタンダードご採用ありがとうございます

“下目黒戸建てリノベーションPJ” の続きを読む