学芸大学H邸

同じ世田谷区で開催していた見学会へ
屋根に空いた窓から光がもたらされます

HACO/H6号を採用いただきました

ありがとうございます

こちらも見学者が多かった

二階にリビング・ダイニングがあります
隣地の住まいが隣接するため窓は設けず南北と上部から光を取り込んでいます

東側の壁面は木が乱尺で貼られています
結構手間がかかったのではないでしょうか?

屋根から入ってくる光
白い壁が明るさを広げてくれますね

“学芸大学H邸” の続きを読む

明野設計室さんのOPEN HOUSEに初参加 二子玉川の住まい

路地状敷地に建つ住まい
私のカメラではこれ以上ひいた写真が取れず

スタンダードをご採用いただきました
ありがとうございます
三次元の継ぎ手もあり、施工店さんも苦労されたことと思います

ダイニング・キッチン

反対側にはこんな小上がりの部屋が
ウッドデッキの中庭に続いています
小屋型の枠
ペンダントライトもかわいいデザインでした

振り返るとこんな感じです
この部屋に籠もって過ごすのもいいかも

ウッドデッキの中庭
樹木があるだけで雰囲気が変わりますね
おしゃれな水栓も

アプローチに面したアトリエの窓
座れるって良いですね

撮影:明野岳司さん
実際に座らせていただきました

“明野設計室さんのOPEN HOUSEに初参加 二子玉川の住まい” の続きを読む

Q1.0住宅粟野完成見学会

とてもロケーションの良いところでした
山の麓、川も流れています
実家の敷地での計画
エコテクノルーフを採用いただきました
中央のガラス屋根面(モジュールなし)では集熱も考えているそうです

軒といはHACO/H6号を採用いただきました
ありがとうございます
リビングダイニングからキッチンを見たところ
なかなかモダンな仕上げとなっています

二階ホール
吹き抜けにはキャットウォークも設けられています
夏なので集熱面の温度は75度を超えてました

来場者も多く、神長さんとはあまりお話ができませんでした
次の見学会も楽しみにしております


“Q1.0住宅粟野完成見学会” の続きを読む

屋根コン2019 いよいよ8月末が応募締め切りです

屋根のある建築作品コンテスト2019
いよいよ8月末が応募締切となります

現在の応募数は、8月8日現在で
 住宅部門      75件
 非住宅部門     16件
 TANITAGALVA部門  4件  総計 95件 となっています

前回は400件ほど集まったのですが・・・ちょっと少ないですかね?

TANITAGALVA部門非住宅部門には受賞のチャンスがありそうです

なお、応募頂いた方を中心に行う屋根コン2019授賞式ですが
2019年11月30日(土)に行います
審査員の皆様も参加されますのでぜひこちらも予定をお願いいたします

“屋根コン2019 いよいよ8月末が応募締め切りです” の続きを読む

Open Village ノキシタ

仙台市宮城野区田子西にできた複合施設

企業主導型保育園
障害者サポートセンター
障害者就労支援カフェ
コレクティブスペース
コミュニティースペースで構成されています

全体統括はAiNestさん国際航業株式会社100%出資子会社
建築は積水ハウスさん
手前の縦葺き以外はウッドピースが採用になっています
縦葺きのコミュニティースペースの設計は石森建築設計事務所さん
こちらにはスタンダードが採用になっています
親会社・子会社のコラボ建築になります

特徴のある佇まい
広い軒下空間
二階からみるとこんな感じに
積水ハウスさんの建築っぽくないですね

障害者就労支援カフェ
ノキシタカフェ オリーブの小路
スープカレーがとても美味しかったです
お近くにお越しの際はぜひ

なにかの機会にまた立ち寄ってみたいと思います

“Open Village ノキシタ” の続きを読む

中小企業のためのブランディング 例会決定

弊社もTANITAGALVAコンテストなどでお世話になった
ミスターマーケティングの代表である村松勝さんが板橋で講演されます

同友会板橋支部の例会ではありますが
会員でない方も参加ができます

申込は こちら から

9月25日(水) 18:30~
グリーンホール 504会議室 東武東上線大山駅徒歩5分

定員40名ですのでお早めにお申し込み下さい

“中小企業のためのブランディング 例会決定” の続きを読む