株式会社タニタの東莞工場
30周年ということで、東莞市で盛大に式典が行われました
代表の谷田千里さん(右)の挨拶
懇親会では、隣席の地元行政の方と通訳を通じてお話することができました
30年前に工場を立ち上げたタニタに感謝しているとのこと
東莞工場から道路を挟んでとなりを見たところ
20年近く前に訪問したときは、また廻りに何もありませんでした
オフィスビルやショッピングセンターなどもできていました
地元に貢献していると感じました
日々心動かされたことを記していきます
10月16日に開催される
阿部雅龍さん壮行会
チケットとチラシができました
日々、持ち歩いております
チケットの購入ご協力ください
人類初ルートでの一人っきりの南極冒険
皆さんの力でぜひ成功させましょう
土地探しからスタートした小平の住宅
こちらは東側にある赤道(あかみち)側から撮影したものです
スタンダードをご採用いただきました
ありがとうございます
2階のリビングダイニングからの景色
赤道の先には大きな緑地が広がっています
日々、この景色が楽しめるなんてとても良い場所ですね
創造系不動産さんを通じて購入されたそうです
キッチンから見たところ
奥のタタミ部屋 図書室になっています
色のトーンを変えてとても落ち着いた雰囲気に
籠もれる場所ですね
窓からは弊社のTANITAGALVAたてといが見えちゃってます
ありがとうございます
昨晩いただいたアルコールもしっかり抜けました
本日午後、香港国際空港より東京に戻ります
多くの方にご支援いただきたいと思います
タニタハウジングウェアでは
棟まどという商品名の換気棟も作っています
実はTANITAGALVA雨といを発売する前から・・・
換気棟専用のカタログがリニューアル
屋根換気メーカー協会のロゴも入れてみました
防火地域の木造3階建てを見学させていただきました
荒川の家Ⅲ
TANITAGALVAスタンダードをご採用いただきました
ありがとうございます
狭小耐力壁(右側)で間口を確保
アプローチと駐車場を兼ねています
2階には15帖のLDK
一部吹き抜けとなっています
ダイニングテーブルは大工さんのお手製です
7帖の小上がりが続きであります