墓参り

辛抱。

努力すること。實行すること。
やることのほうがわかりやすい。

最近は辛抱って育てることなのかと思ったりもします。

板橋Cityマラソン

本日、9時スタート予定の板橋Cityマラソン

昨日、愛車で戸田橋を通ったときに撮影した写真です。
すでに今頃は多くの方が会場入りしているのではないかと思います。
完走率が97%ととても高い大会。多くの知人が参加しています。
今日は快晴のようなので、良いタイムが期待できるのではないでしょうか?
私は・・・愛車で上野方面、それから輪行して北関東の現場に行って来ます。

おおみそかは、年越しそば

毎年大晦日は実家でそばを食べるのが恒例行事。

地元の工務店の社長が早起きして打ったおそばを今、届けていただきました。
良い年越しになりそうです。

薫るオーストラリアプリザーブドフラワー展

友人が開催している
「薫るオーストラリアプリザーブドフラワー展」
私も正月飾りを購入。夜、お邪魔させていただくお宅の手土産に持参しました。
 *気に入っていただけたでしょうか?

購入された方にはもれなくカリグラフィーのサービスが。
私は Ame no Michi と書いていただきました。
早速会社の机に飾ってあります。

「薫るオーストラリアプリザーブドフラワー展」
12月15日まで
神楽坂てまめ にて

東京タワー

ご存知、東京タワー。
10月14日の体育の日。
しかも55年前に東京タワーが竣工した日にイベントにお招きいただきました。

東京タワーが見えるチャペル。

新郎が東京タワーで愛を誓います。

披露宴のテーブル席にも東京タワー。

ウェディングケーキも東京タワー。

日本建築学会教育賞を受賞したけんちく体操
そのけんちく体操ウーマンこと田中元子さん
けんちく体操マン2号こと大西正紀さんの披露宴でした。

BGMでは手のひらの東京タワーも使われていました。
  懐かしい。高校の頃かな

このあと、けんちく体操もやらせていただきました。

東京タワーを見るたびに
思い出すことでしょう。お幸せに!!