父の自分史、いろいろな方から読んでみたいと連絡をいただきました
ありがとうございます
感想なども多数寄せていただいています
まとめて父にフィードバックしたいと思います
なおこんな形でお礼を頂いた方もありました
聴いてみると、誰でも使える仕組みのようです
メッセージもつけられていいなと思いました
使うときにこのことも思い出すし
さてどこのお店に行ったときに使うかな?

日々心動かされたことを記していきます
父の自分史、いろいろな方から読んでみたいと連絡をいただきました
ありがとうございます
感想なども多数寄せていただいています
まとめて父にフィードバックしたいと思います
なおこんな形でお礼を頂いた方もありました
聴いてみると、誰でも使える仕組みのようです
メッセージもつけられていいなと思いました
使うときにこのことも思い出すし
さてどこのお店に行ったときに使うかな?

ミーニングノートコミュニティで知り合ったさとさん
父とは面識はないんですが(というか私もリアルで会っていない)
関心があるということで1冊送付したところ
こんなお手紙をいただきました
なんか嬉しいですね
今後、どのような感想が集まってくるか楽しみが増えました
あけましておめでとうございます
フォトグラファー小林伸幸さんの写真を
年女の次女がうまく編集してくれました
コロナのおかげというか
今年も年末年始は家族5名で過ごすことができました
各自が来ているのは補色と言われるもの
私はターコイズブルーらしい
今年も1年間よろしくお願いいたします

なんとか完走できました
4回に分けて走りました

但し、なにか操作を間違えたようで・・・
最初の5kmはなんと55分28秒
最初の3kmは一体何だったんでしょうか?
まあでもこうしてバーチャルで楽しめるのも良いかも
16日 10km(実は16km以上走った)
18日 10km
20日 朝イチ15km 午後7.195km 計 42.195km といった感じ
合計5日間でフルマラソンということですね
バーチャル解説も楽しませてもらいました(笑)
合計 85,293.6km

11月、高低差を覚悟しつつ
小諸駅から輪行しようと考え、上田市をスタート
結果、時間もありそうだということで軽井沢まで
距離は40kmでしたが、高度上昇が606m
此れは流石に自己ベストでしょう
先月は、雨天も少なく
秋田工場に始まり
仙台、宇都宮など新幹線の輪行も増えました
第3波で、少し活動量も落ちそうですが
楽しんでいきたいと思います
見学会などご案内をいただければ幸いです
音ごはんさんのミニコンサートにも参加
立ち見が出るくらいの人だかりでした