いとしきモノ 森田MiW詩画集


先日、銀座に行った際に
buomi二人展【風が弾む】に立ち寄った
詩画集をゲット


おそらく最初に森田MiWさんの作品に出会ったのはこちらのハンカチ
雷ちゃんのビビビ です
せんだいメディアテークで購入
それ以来、ファンになりました


小皿も手に入れた
どれにするか迷って選んだ2皿

詩画集はじっくり楽しみたいと思います

いとしきモノ

まひるの星

まひるの星を入手
ひさしぶりに ここのさん とお会いする機会があり
紹介いただきました


使用原料 お香はなにが入っているかが大切なんですね


つながっていることを意識する


自室で香りを楽しむ時間を持てるのはいいですね
まだ3本くらいですが、25分間を楽しんでおります

Vision Quest
まひるの星

BLUE GIANT

地元の映画館が4/13で終演だったようで
ギリギリのタイミングで見てきました。

本社近所の定食屋にビックコミックがおいてあって
当時、行く機会があると読んでいました。

いろいろな方が言っているように
確かに音が聞こえてきそうなマンガでした。

音楽全般はJAZZピアニストの上原ひろみさんが担当。
オリジナル楽曲の書き下ろし。
沢辺雪祈(ピアノ)の演奏も上原ひろみさん。
想いが入った音・演奏でした。

映画は仙台を出てから国外に出る前まで
色々思い出し、こんなふうだったかなあなどと考えながら
あっという間の2時間でした。

まだやっている映画館も多数あります。
この映画は劇場で見るべきですね。
泣けます。

BLUE GIANT

ワインが止まらない!

久しぶりにdanchuを購入
すでに5月号が発売になっちゃってますが
地元 1 ROOM COFFEE贅沢なクロックマダム が紹介されました


最近はお店が混んでいることもあり
コーヒー豆を購入するくらいなんですが

ワインとともに味わってみたいですね
平日限定だとなかなか時間もとりにくいですが・・・


こんな風に紹介されたら、ますます混んじゃいますね

内山道広さん
また立ち寄らせていただきます

1 ROOM COFFEE

板橋区長選挙公開討論会 4月8日開催


板橋区長選挙公開討論会が4月8日に開催されます
会場参加は定員150名(先着)
オンラインでの参加もできます


多くの方に参加いただき
投票する際の目安にしていただければと思います

2000年だったでしょうか?(もう23年も前か)
衆議院議員選挙の公開討論会を板橋区で開催しました
当時は東京青年会議所が主催していました
高島平に100名位あつまっていただいたでしょうか?
後日、よかったとの声も直接いただきました

現在は、板橋フォーラム実行委員会が主催となり
東京青年会議所板橋区委員会が協力しています


多くの方に是非参加していただきたいと思います

板橋フォーラム

Oh!! 遺ぇ~い!? 2022 アルバムできました


コロナ禍もあって途絶えていたアルバム作成
都合のつくメンバーと食事をしながら
それぞれの写真を見ながら意見交換しました
内田さん、写真の取りまとめ、構成、アルバム作成までありがとうございます


こうして年末に写真撮影をするようになって12年になります
その時々に考えていたことなどを思い出すきっかけにもなります


Photographer小林伸幸さん幸さんに感謝
なぜ鈴木敏文さんの目が小林夫妻の隣にあるのか
ウッチャンのセンスということで(笑)

Oh!! 遺ぇ~い!?