パレスホテル東京。
建て替えられてから初めて中に入りました。
お客様に昼食にご招待いただきました。
北京ダックが有名なお店だとのこと。
最新式の釜で料理されているそうです。美味しくいただきました。
その他、お昼から美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
日々心動かされたことを記していきます
FBで見つけた近所にできたカフェ。
パンケーキが美味しいお店です。
こちらはシナモン。
家内と次女の姪っ子という不思議なメンバーで行って来ました。
私はこちらをいただきました。
BIG WAVE GOLDEN ALE
フルーティーな味わいでした。
犬も入れるゆるい感じのカフェでした。
1階にはハワイアンな感じのセレクトショップがあります。
知人に連れられ、カナルカフェに行って来ました。
桜の時期、行列しているのは目撃したことがありますが、
お店に入るのは初めてです。
最近導入したピザ窯。
名前は「デイジー」ドナルドダックのガールフレンドからとったそうです。
なぜ女性の名前がついているかというと、
ピザ窯を大切に扱うようにするため。
ナポリから取り寄せたピザ窯は、土が柔らかく、
遠赤効果は高いそうですが、ピザを入れるヘラで傷をつけてしまうことも。
イタリアではそんなピザ窯に女性の名前をつけて大切にしているそうです。
1年間社員のナポリに修行に行ってもらったそうです。
そんな期間では短いくらいだとオーナーの方から伺いました。
おまちかねのピザ。
窯焼きだけあって、香ばしい香りのする美味しいピザでした。
雨で困っているとのお話があり、早速入口のテントのところに。
確かに、このテントの部分、奥の屋根の雨も含めて、
人の出入りがあるところが雨だれになってしまいます。
お店のデザインはすべてオーナーがやられているとのこと。
この雨だれの臨時対策はこんな方法でした。
カワイイくさりといがついてました。
楽しいひと時を過ごすことができました。
東京水上倶楽部
*まもなく創業100年だそうです
後藤新平氏と古川清(オーナーの祖父)が都民の体力づくりの為に何かできないかと考えた結果、
外堀を利用したボート場建設を発案してできたそうです。