2024イタリア・ボローニャ国際絵本原画展


板橋区立美術館で開催中の
2024イタリア・ボローニャ国際絵本原画展に行ってきました


ボローニャ絵本さんぽ2024MAP
常盤台などいろいろなところでイベントも行われています
カフェ アリカさんには
今回イベントに参加された海外からのお客様も滞在されたとか
知らなかった 松岡館長、色々と情報提供ありがとうございます


ひび のびのび
雨がハープになってますね


表紙もなかなかユニーク


雨対策スープ
原画展ですが一部絵本が置かれているものもあります
日本語になっていないので想像力が高まります


カンビアーハ
いろいろな自転車


みんな音楽
何でも楽器に見えちゃうんですね


展示されていたものではないんですが、一階の売店で
なんていいひ を購入
雨も楽しんじゃう姿がなんともいいです


8月12日まで開催中(月曜休館)

2024イタリア・ボローニャ国際絵本原画展

小金井カントリー倶楽部

銀行の集まりで初めてお邪魔いたしました


よく見ると・・・


銅雨といを採用いただいていました
有り難いことです
この色の変わり具合だと
もう20年以上前の施工ではないでしょうか?


バックは宅配、自転車で往復してきました(笑)
*運転手用と思われる駐車スペースの脇に愛車を止めさせていただきました
こんな人いないでしょうね?

96,000km(自転車を踏んだ距離)

95,000km(自転車を踏んだ距離)

07月まで 合計 95,092.8km

08月  354.5km
09月  338.7km
10月  454.5km

合計 96,240.5km

霜月、すでに今年もあと2ヶ月を切りました
ぼちぼち踏んでます できれば400km/月以上は踏みたいところ
最近ちょっと体重増えてるし(笑)

今月は出張が多く、愛車を踏む時間が少なそうです
11月02~05日 沖縄
11月06~08日 大曲・能代
11月12~14日 三陸
11月17~18日 佐賀
11月22~23日 松山
11月24~25日 大曲

久しぶりの再会

先週末、またも御代田の三ツ口さん宅
森勇貴さん家族とともにお邪魔させていただきました
実は三ツ口さん森さんとは一緒にツールド妻有に出場しました


この写真は2015年ゴールしたときのもの
皆さん家族も増えました

なぜかこのときの若者二人が
一人は、御代田に もう一人は那須に引っ越しました
それぞれ移住生活を楽しんでいるようです
森さんはVUILDに転職されるとのこと
いや、なんか楽しみです


三ツ口さんにはパスタをつくっていただきました


美味しくいただきました
子どもたちにも大好評でした

8年前にお会いした若者たちと
こうしてまたつながれることを嬉しく思います

御代田の三ツ口さん宅にて

御代田に移住した家族の住まい


アトリエDEFさん設計施工の住まい
夫婦共働き子ども3名の5人家族が御代田に移住しました

玄関の左手が住まい 右手はゲストハウス的な設計
近いうちにお母様が一緒に住まわれる予定とのこと


HACO/H6号 ennsuiをご採用いただきました
*その向こうの住まいも気になるな


吹き抜けのリビングダイニング
ゆったりとしたキッチン
自然素材でつつまれています
*ワインクーラーもありました お土産楽しんで下さい


北西方向にひらいた住まい
一階の暖炉 その先にはウッドデッキ
当日、佐久平駅から愛車を踏んで行ったんですが
結構な登り坂でした(笑)
実は目の前のとおりが旧中山道
御代田駅近くの宿場町には
弊社の銅雨といを採用頂いている建物も数件ありました


二階は吹き抜けをグルっと回るように個室があります
北西方向に開いている理由は・・・


浅間山です 独り占めですね

その他、ご夫婦の様々なこだわりを感じる住まいでした
写真が多すぎて整理しきれない(笑)
後日、Instagramにもアップします
こちらもお楽しみに

アトリエDEF